今年は三峯神社、三輪山、そして今回の御岩神社(御岩山)と、日本最強クラスの場所を巡りました。御岩山の宇宙から見ても光っていたとされる光の柱それに伊勢神宮の神嘗祭も見学しましたし。これで人生が変わらなければ神様に申し訳ないレベル。そんな昨日、帰りの羽田空港で、とある番組のディレクターさんから取材を受けました。最初は別のことを聞かれていたのですが、今回はどんな目的できたのですか?と聞かれて、ひ、光の柱 . . . 本文を読む
noteにアップしているので,良かったら読んでみてください。御岩神社の小さな神様(山頂で出会った素敵な方に教えてもらった^_^スケジュールやらレポートは札幌に帰ってからアップします😆泉岳寺(赤穂浪士のお墓がある)赤穂浪士と泉岳寺|yuzuki-pengel昨日は日本橋から品川宿まで歩きました。 約12キロの距離で3万歩でした。 日本橋の麒麟ちゃんと看板があった! その途中に泉岳寺があったのですが。 . . . 本文を読む
日本橋をスタートして、東海道五十三(七)次を完走目指します^_^私はこんなことを考えるのは渋いというか、あまり人に理解してもらえない趣味だと思っていたのですが。なんと、かなりポップな宿場町案内所があって、「御宿場印」なるものができていて。御朱印帳のようなものがあったので、日本橋の「御宿場印」とともに買いました^_^日本国道路元標(複製)乙女の広場などを見る。品川までの約12キロの道を,施設や石碑を . . . 本文を読む
伊勢神宮にお参りした時に、江戸時代の町民たちは歩いてここまで来たのだと思いました。その時、脳内で妄想が始まったのです。私は江戸の町娘。裕福でもなく自由でもない。団子屋の娘で父の仕事を手伝っていた(妄想)時々、お伊勢詣でに行ったと話す人たちがお店に来て、そんな話を聞くと羨ましく思うけれど、自分が旅をすることは生涯無理だと諦めている。どこどこの宿場町で食べた蕎麦が美味いぞ。鎌倉時代の有名なお寺にも . . . 本文を読む
某SNSで「波動を視る」的な名前のついた方にフォローされ、こちらもフォローしたところメッセージが届きました。インスタアップしましたー「毎月10名の方の波動を読んでメッセージを送っているのですが,あなたが選ばれました」うん!!!怪しい!!!普段ならそのままそっとフォロー外すのですが。なんとなく,どんなことを書いてくるのか気になりまして受けることにしました。そのままSNSのメッセージで書いてくれるのか . . . 本文を読む
いわゆる大殺界と呼ばれる3年がもうすぐ終わろうとしています。この12月からいよいよ運気が上げていくのですが。3年前自分は何をしていたんだろうと10年日記をひもといてみました。あの頃はまだコロナが全盛であり、あちこち旅行に行くと言う空気はありませんでした。その中でクライアントさんなどと北海道内をちまちま回ったり、自分の知っていることを伝えようと、パワースポットのグループLINEなどを作って、毎日一生 . . . 本文を読む
私は人が苦手でした。人が嫌いなわけではなく,むしろ好きなのですが、苦手だったのです。多分一番近い言葉は「怖い」動物はもれなく好き「怖い」最大の理由は、いつどんな展開になるのかわからないこと。ついさっきまで笑っていたのに急に怒りだされないかと怖いのです。もちろんそれには理由があります。いわゆる幼い頃からのトラウマ。さっきまで機嫌が良かったのに,一瞬で、しかも私の知らない何かをきっかけで機嫌が悪くなり . . . 本文を読む
いよいよ東海道五十三(七)次を歩き始めます。五十三次の距離は492キロ。まあ、江戸から京都までですから。嵐山の竹林ピンとこないので、小樽札幌が36キロだから。13倍。うん、ぜんぜんピンとこない。まあ、遠い。東京にホテルをとって行けるとしても箱根くらいまで。そこから先はどこに宿を取ればいい?などよくわかりませんが、とりあえず歩き出します。きっとその時になれば最善策を考えるだろう(未来の私に丸投げ)い . . . 本文を読む
激動の2024年もあと1ヶ月。エネルギーはもう2025年が混じっています。今から掃除,掃除,掃除で、たくさんの良いことをキャッチしようと思います^_^スタンプ発売になっています。まだ私のLINEのスタンプのアドレスで表示されないのでアドレス貼れませんが。私がスタンプを送った方は、そこからストアに飛んで購入できます。背中を押してくれた九州のお友達が早速これとこれを送ってくれまして。なんか、嬉しい(笑 . . . 本文を読む