おはようございます。桑原です。
昨日、今後活動予定地域の公園の
芝刈りボランティアに参加して参りました。
地域交流サイトで知った取組みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/9a57da0b93c23d0651aa1273c15d867a.jpg)
芝生は
狩れば狩るほど根を強くして密になりますが、
その頻度が下がると
芝生を駆逐する雑草が生えて広がらなくなり
最終的に、裸の土が丸出しになったり
あの気持ちのよい感触も
失われてしまうのだそうです。
もちろん、公園な訳ですから
行政がメンテナンスするのですが
予算の関係上、年に数回の芝刈りが限界のようで
それだけでは
なかなか美しい芝生は維持できないのです。
5年前…
主に地域のおじいちゃん、おばあちゃんが
「子どもたちによい環境を届けてあげたい」
という思いで始まったボランティアプロジェクト
おじいちゃん、おばあちゃん達も
体力的に厳しくなってきたので、
ボランティアのボランティア募集
ということでした。
作業は簡単で、高性能な芝刈り機を押すだけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/ee1dc966d5121ac5a346236b44e52aa0.jpg)
みんなで列になって作業すれば
あっという間です。
幸い、曇りで比較的涼しかったので
芝の香りが広がる中で、
気持ちのよい時間を過ごせました。
スゴイなと思ったのは、
子どもを抱っこしながら芝刈り機を押すママ!
ベビーカーで慣れているからと
それはそれは手際よく作業されていました。
小さな子どもがいるから
ということも、できない理由ではないのですね。
何事にも自分ごととして向き合えているか?
が問われているような気がしました。
おおよそ1時間で作業は終了!
最後の水まきは子ども達が大興奮で
とても楽しそうでした。
ママに抱っこされていたお子さんも
芝の上でご機嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/f14342ce2545947245abc1dde9278283.jpg)
狩り立ての芝生を素足で踏みしめる心地よさ
久しぶりです。
また、参加したいなと思います。
昨日、今後活動予定地域の公園の
芝刈りボランティアに参加して参りました。
地域交流サイトで知った取組みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/9a57da0b93c23d0651aa1273c15d867a.jpg)
芝生は
狩れば狩るほど根を強くして密になりますが、
その頻度が下がると
芝生を駆逐する雑草が生えて広がらなくなり
最終的に、裸の土が丸出しになったり
あの気持ちのよい感触も
失われてしまうのだそうです。
もちろん、公園な訳ですから
行政がメンテナンスするのですが
予算の関係上、年に数回の芝刈りが限界のようで
それだけでは
なかなか美しい芝生は維持できないのです。
5年前…
主に地域のおじいちゃん、おばあちゃんが
「子どもたちによい環境を届けてあげたい」
という思いで始まったボランティアプロジェクト
おじいちゃん、おばあちゃん達も
体力的に厳しくなってきたので、
ボランティアのボランティア募集
ということでした。
作業は簡単で、高性能な芝刈り機を押すだけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/ee1dc966d5121ac5a346236b44e52aa0.jpg)
みんなで列になって作業すれば
あっという間です。
幸い、曇りで比較的涼しかったので
芝の香りが広がる中で、
気持ちのよい時間を過ごせました。
スゴイなと思ったのは、
子どもを抱っこしながら芝刈り機を押すママ!
ベビーカーで慣れているからと
それはそれは手際よく作業されていました。
小さな子どもがいるから
ということも、できない理由ではないのですね。
何事にも自分ごととして向き合えているか?
が問われているような気がしました。
おおよそ1時間で作業は終了!
最後の水まきは子ども達が大興奮で
とても楽しそうでした。
ママに抱っこされていたお子さんも
芝の上でご機嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/f14342ce2545947245abc1dde9278283.jpg)
狩り立ての芝生を素足で踏みしめる心地よさ
久しぶりです。
また、参加したいなと思います。