おはようございます。桑原です。
もうすぐ3歳の姪っ子 りーさん
最近、おしゃべりがどんどん増えています。
でも、まだ幼稚語は抜け切れていないので
聞き取りはなかなか難しく
対話していると沢山の気づきをくれます。
昨日は、バスごっこをして
うたを歌ってくれました。
正)バスに乗って揺られてる!ゴー!ゴー!
↓
ばすにーゆれてーねてるーゴー!ゴー!
…⁇
きっと、そう聞こえているんですね…
話し言葉とは違うリズムだし
言葉の要素が増えて長くなったので、
彼女なりに部分に分けて
知っている単語を組合せて
歌っているように感じました。
とにかく、
リズムに乗って歌うことを楽しんでいます。
ふと、モンテッソーリ教育講座で
提出したばかりの
レポート課題を思い出しました。
幼児にとって、大人のスピードは早すぎます。
そして、連続していて流動的なので
特に複雑な動作は分かりにくいのです。
でも、すべての複雑な動作には
連続してはいても
はっきり区別できる瞬間があります。
ひとつひとつの動作を正確に実行するために
それらの連続する動作を見分けることが
「運動の分析」で、
モンテッソーリ教師の重要なミッションです。
モンテッソーリ教育は
子どもは生まれながらにして
「自己教育力」を備えている
という考え方がベースになっています。
だから、子どもの「自己教育力」を引き出し
高める環境づくりを心がける必要があります。
そのひとつが、
「運動の分析」を踏まえ「提示」することです。
その時に、間違いを指摘する必要はありません。
子どもは、
何度も繰り返し楽しむ中で
必要に応じて誤りに気づき成長します。
言葉も同じなのかもしれないと思いました。
ばすにーゆれてーねてるー♪
を楽しむ時間も大切に育みたいと感じました。
もうすぐ3歳の姪っ子 りーさん
最近、おしゃべりがどんどん増えています。
でも、まだ幼稚語は抜け切れていないので
聞き取りはなかなか難しく
対話していると沢山の気づきをくれます。
昨日は、バスごっこをして
うたを歌ってくれました。
正)バスに乗って揺られてる!ゴー!ゴー!
↓
ばすにーゆれてーねてるーゴー!ゴー!
…⁇
きっと、そう聞こえているんですね…
話し言葉とは違うリズムだし
言葉の要素が増えて長くなったので、
彼女なりに部分に分けて
知っている単語を組合せて
歌っているように感じました。
とにかく、
リズムに乗って歌うことを楽しんでいます。
ふと、モンテッソーリ教育講座で
提出したばかりの
レポート課題を思い出しました。
幼児にとって、大人のスピードは早すぎます。
そして、連続していて流動的なので
特に複雑な動作は分かりにくいのです。
でも、すべての複雑な動作には
連続してはいても
はっきり区別できる瞬間があります。
ひとつひとつの動作を正確に実行するために
それらの連続する動作を見分けることが
「運動の分析」で、
モンテッソーリ教師の重要なミッションです。
モンテッソーリ教育は
子どもは生まれながらにして
「自己教育力」を備えている
という考え方がベースになっています。
だから、子どもの「自己教育力」を引き出し
高める環境づくりを心がける必要があります。
そのひとつが、
「運動の分析」を踏まえ「提示」することです。
その時に、間違いを指摘する必要はありません。
子どもは、
何度も繰り返し楽しむ中で
必要に応じて誤りに気づき成長します。
言葉も同じなのかもしれないと思いました。
ばすにーゆれてーねてるー♪
を楽しむ時間も大切に育みたいと感じました。