ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

クリスマス会やります!

2011-11-25 20:47:20 | イベント

9月始まりの手帳を使っています。
お気に入りの手帳は、アフタヌーン・ティーのもので、月別の見開きのページの後ろに1週間ごとのページがあり、1日が1時間ごとに区切られたもの。
時間で予定が書き込めるビジネスタイプは他にもありますが、なぜかみんな横なのよね…。
アフタヌーン・ティーのそれは、1日分の時間が縦になっているので、レッスンの時間と生徒の名前が書き込みやすく見やすいので気に入っています。

しかし、ことしは表紙のカバーにピンとくるデザインがなくて、なかなか購入できないでいました。
毎日のぞくものだし、身の回りには気分がウキウキするようなものを置きたい!
迷いに迷った末、中身だけ買って、カバーは他のブックカバーで代用しようかと。
お気に入りの布で手作りしてもいいしね。
とりあえず今は、その前の年の手帳のカバーをはずしてつけています。

そんなワケで、新しい手帳に書き込みながら、
今年ももう年末なんだな~、とか
今年はどんなことがあったんだっけ…とか
思い出しては振り返っています。
これも、毎年この時期の恒例ですね。

今年はなんといってもあのすさまじい震災があり、計画停電でレッスンのやりくりが大変でした。
開催が危ぶまれる中で発表会の準備をし、生徒たちの頑張りでなんとか予定通り終えることができ…。

そして、我が家の一大イベントだったリフォーム工事。
依頼する工務店の選択、決定。
工事のプランニングを何度も話し合い、そして決定。
工事中の色んなハプニング、レッスンとのやりくり。
リフォームの完成、マンションを引き払い引っ越し。(その前に妹の引っ越しと両親の引っ越しがあったのでした
そして荷物の片付けと、片付けと片付け

さて、今年はレッスン室も新しく広くなったことだし、小学生のちびっ子だけを集めてクリスマス会をやりますよ~
みんなで1曲ずつ弾いたあとは、ケーキを食べたりプレゼント交換をしたり、ゲームをしたり…と考え中です。

レッスン室に大きなクリスマス・ツリーを飾りたいと思っているのですが、シーズンオフで使わない期間の収納場所と方法を考えてからにしたら、とダンナ様からクギを刺され、二の足を踏んでいます
でもきっと近いうちに購入すると思う(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。