疲労困憊~

GWはのんびりしよう…。
連休2日目の29日(日)、第10回目のピアノ発表会を行いました。
お天気にも恵まれ、当日は暑いくらいの陽気でした。
朝からあっちへこっちへと動きまわっていたので、一日中汗をかいていた気がします
10回目ともなれば生徒のみんなも発表会に慣れて来たようで、今回は割と余裕がありました。
当日私に余裕があったのは、主人が裏を全てやってくれたから。本当に助かります。
しかし前日までは、時間がない中での事前準備、相当大変でした。
でもこれをしっかりとやっていたお陰で、当日余裕があったのかもしれません。ふむ、勉強勉強。。。
今年は発表会を境にピアノをお休み…という人が数人いて、寂しい限りです。
時期的にも受験だったり、中学生になって部活との両立が難しかったり、体調の問題だったりと様々ですが、長い人生の中でお休みする時期があってもそれは仕方のないことだと思っています。
いつかまた、ピアノを弾きたいという気持ちになってくれたらな、と願っています。
1月から練習を始めた曲、皆さん練習の成果を発揮して、本当にいい演奏をしてくれました。
舞台に出るのは自分一人!袖で緊張して順番を待つ子供たちの顔が、舞台から戻ってくる時に安堵の表情だったり、「あ~やっちゃった」って顔だったり、テンション高くて笑顔満開だったり。
私は袖で見守ることしかできませんが、そんな表情を見るのも楽しみの一つ。
私も集中力が今にも途切れそう…という中で、連続で連弾の伴奏をした後の講師演奏、頑張りましたよ~

↑卓ちゃんが撮ってくれた、舞台袖からのリハーサル風景。うちと同じカメラなんですが、暗闇に強い新しいレンズなんだって!雰囲気があってステキに見えます(笑)
ゲスト演奏者の二人との演奏も、とても楽しかった!ぜひまた何か違う機会で共演させていただきたいお二人です。
発表会が終わった後は、妹のお店で恒例の打ち上げ~

打ち上げ参加メンバーはゲストのお二人とスタッフをしてくれた児山ファミリーと、聴きに来てくれた主人のお友達二人と、私たち夫婦。ゲストのお二人は生ビールの樽が空になるんじゃないかってくらい飲むので、びっくりしましたよ

ちびっ子がいる児山ファミリーが途中で帰ったあとも、ずーっとゲラゲラ笑い続け、結局終電の時間まで飲み続けました。。。
もう若くないので、あの時間まで飲むのは正直ツライ…(笑)
でも楽しかったので、また飲みましょう!
素敵な演奏を聴かせてくれたゲストのお二人、手伝ってくれた児山夫妻、遠くから聴きに来てくれたTさん&Nさん、そして前日から一緒に寝不足になってくれた主人、本当にありがとう!