しばらく更新できない間に、個人的にいくつかのイベントがありました
先日の大安吉日、夫と夫の両親&うちの母とともに、安産祈願のお参りに行って来ました!
11月ともあって七五三のお参りの家族で大賑わい。絶対混むだろうと思っていたのでかなり朝早く行きました。
私、ああやってお祓いをしてもらったのは初めて。聞こえないんじゃないかと心配していましたが、自分の住所と名前と出産予定日が読み上げられるのもちゃんと聞こえて、なんだか少し神聖な気持ちになりました。
帰宅してから、いただいたお札を目線より高い場所を探して置き、ネットで調べた方法でなんとか長ーい腹帯をぐるぐる…(笑)
先週は、市の主催している母親学級に参加したり、マタニティクッキングの講習を受けました。
主に塩分の摂り過ぎに注意ということと、バランス良く色んな食材を摂取すること…私の場合はカロリーの摂取にも気をつけなければならないので、いろいろ勉強になりました。
って言うか、市販されている食品の塩分の濃さにビックリ。妊婦は塩分を1日7gくらいに抑えなければならないらしいのですが、時間がない朝に時々食べていたお茶漬けってそれだけで塩分2g以上。小腹が空いた時に重宝していたインスタントのもずくスープも1.5g。そんなの食べたらあっという間に一日分以上の塩分になっちゃう…って訳で、何を食べるにも塩分の量が気になる今日この頃です
最近、お腹の中がポコポコすることが多くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
実は1週間くらい前から、横になって静かにしている時とかに、時々この“ポコポコ”を感じていたのですが、お腹の中の空気(というか、ガス?…笑)が動いてるだけかと思ってたんですよね。
初産の場合、20週くらいから胎動を感じるというので楽しみに待っていたのですが(今は19週)、これが胎動の始めなのかも?と最近になってようやく気付きました。私ってホント鈍感…。
まだこの弱い“ポコポコ”にも慣れなくて、なんだか落ち着かない変な感じですが、やっとおなかの中に自分と別の命が宿っている実感が湧いてきました。
自分の摂取する栄養で、体内に別の命が育っているということの神秘を、日々感じています。
だって36年も一人分で生きてきた身体が、この歳になってこれだけ変化するって、やっぱり相当負担が大きいんですね…。
もともとのウィークポイントが特に最初にダメージを受けています。妊娠してすぐに口唇ヘルペスができたし、風邪を引きまくってツワリと重なって大変だったし、今は乾燥による湿疹で身体中が痒くて、身体がこの変化に追いついて行けないよ~と訴えているようです。
冬の本番はまだこれからだと言うのに、もう手があかぎれてるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
せめて子宮の中の赤ちゃんは、静かに穏やかに過ごして欲しいと思っているのですが。かあちゃんもビタミン摂ってがんばるからね!