ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

3月も終わり

2020-03-31 23:31:00 | 日々のこと


今日で3月が終わることが全く信じられない…



午前中は坊っちゃんをばぁばに預け、昨年の秋から通い続けている整形外科のリハビリへ。

もうだいぶ調子はいいのだけれど、ストレートネックが治ったワケではないので、作業が続くとやはり首周りがガチガチになってしまうのです。

実はこちらの理学療法士の先生、意外な繋がりでなかなか古いご縁のあった方だったことがわかりまして、

毎週、お喋りするのも楽しみに通っているのです。

先生、絶対ドS。
毎度キツ〜い筋トレを課されます…😑



あっという間のリハビリの後は、手芸屋さんへ。

坊っちゃんの入学準備で、いくつかの巾着袋とランチマットを作らなければならないのです。


男の子向けの柄って種類が少なくて本当につまらない。。

車か電車か恐竜…

あとはポケモンかトイストーリーか、ゲームのキャラクター。

坊っちゃんに聞いたら土星の柄がお気に召したので、この2種類にしました✨

よかった、キャラクターを選ばなくて…😅



防災頭巾カバーは作る時間もないので買ってしまいました💦


そして私も自分でマスクを手作りしてみようかとガーゼの売り場を覗いたら、もう奇抜な色柄か黒のガーゼしか売ってませんでした。


上に重なっているのは見えづらいけれどめっちゃ可愛いベビーピンクです。

パパにはこれで作るわけにはいかないので黒も買ってみました。


こちらはガーゼではないけれど、これもアリかなと思って買ってみた。型紙付いてるしね✨


帰宅してから手芸品のいろいろを入れてあるクローゼットを探したら、もうすっかり忘れていた、むかーし昔に買ったダブルガーゼの生地を発見!✨


これでマスクはちょっと派手だけど、まぁやってみよう。


いざ買ってみると、がぜん楽しみになって来ましたよ

坊っちゃんが毎日ピッタリ側にいる生活でどこまでできるかわかりませんが、少しずつ作ってみたいと思います。



さて。
午後は楽しみにしていたお友だちの家へ。

兄弟のいない坊っちゃん、お姉ちゃんに甘えています

3人でとても楽しそうに遊んでいました

外出自粛の週末明けだったので迷いましたが、お互い家族も含めて元気だし、ずいぶん前から約束していてやっと合わせた予定だし、卒園したらもう会えなくなってしまうし…ね。

昨年、バザー委員をやった時から仲良くさせていただいているお友だち。

Piccoliniのコンサートにも何度もいらしてくださり、お話も楽しくて、本当に仲良くしていただきました。



昨年度のバザー委員。
そして今年度はクラス委員。

役員は楽ではなかったけれど、一緒にやったお母さん達が本当に素敵な方ばかりで、引き受けて良かったです。

私自身は今では考えられないくらい引っ込み思案で、嫌なことも嫌と言えない子どもだったので、幼稚園にはいい思い出が全くなかったのですが、

坊っちゃんと共に、もう一度幼稚園生活をやり直せたような気がして、

私の人生にいくつかある暗黒時代の一つを昇華させいただきました

本当に楽しい幼稚園生活だった。

卒園したら送迎の時に偶然会うこともなくなってしまうかと思うと、寂しくてしょうがないです。

こちらのお友だちとは学年も学校も違うのだけれど、また長いお休みの時には遊ぶ約束をして、ずーっとお友だちでいて欲しいな

今日は楽しいひと時をありがとう🍀



帰宅したら、思いがけないプレゼントをクロネコのお兄さんが届けてくれました。


なんと、いつも遊ぶまりちゃん&姫から、坊っちゃんに可愛い洋服!

さっそく試着してまりちゃんにお礼のLINE


最近お気に入りのポーズ🤣

まりちゃん&姫、本当にありがとう‼️

色違いのお揃いらしいので、今度、姫とリンクコーデで遊ぶのが楽しみです😆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。