ピアノ弾きの休日♪

~ピアニスト&ピアノ講師 遊馬(岩間)俊恵の写真日記♪〜
日々感じること。出会った人。モノ。そして音楽。

坊っちゃんの夏休み

2017-08-16 22:21:47 | 日々のこと


このお盆休みはちっともお天気が優れませんねぇ

雨の少なかった梅雨の分を取り戻すかのようです。



パパにはお盆休みはありませんが、おかーちゃんはお盆に合わせて一週間ほどレッスンがお休み。

坊っちゃんはスイミングはあったけれど、音楽教室はお休み。

幼稚園もお盆の間はお預かりがお休み。

…と言うわけで、このお盆の一週間が、坊っちゃんにとっての本当の夏休みとなりました。



パパが一緒じゃないのは残念だけれど、坊っちゃんと二人でどこか大きなプールに行こうかなーとか、久し振りに大好きな電車とバスの博物館に行こうかなーとか、色々考えていたのだけれど、

こうお天気が悪いとプールはおろか遠出のお出掛けもできず。。


屋内、近場でできることいろいろ、ひねり出した数日間でした


………


月曜日。

また新しいお店が入ったと話題の東名高速海老名SA(上り)に、高速側からではなく外から買物に。

テレビでも紹介されていた、鰹節の老舗「にんべん」のアイスもなか。

だしBARの豚汁とけんちん汁。


パパへのお土産に、鰹節のトッピングがたっぷりかかった唐揚げと、カツオだしのポテチを買いました




………


火曜日。

近所の同い年のお友だちが遊びに来てくれました


やはり我が家と同じように雨でお出掛けもしにくく、お休みを持て余していたようで


汗だくで遊んで、着替えてもはやシャツだけに


冠かぶって、姫と王子ごっこかしら?


朝から夕方まで、お昼寝もせずに一日遊びました。

もう、おかーちゃん達がクタクタ


………


水曜日。

この日はばぁばを誘って、箱根の生命の星・地球博物館へ。

渋滞を予想して電車で行くことも考えたけれど、雨が結構降っていてそれも億劫だったので、やはり車で行くことに。

早く出たので順調に到着し、駐車場も並ばずに入ることができました。

まずは記念スタンプ!


記念撮影!


アンモナイトの壁


すごい!飛んでるー!


迫力の大空間


長いエスカレーターを上って3階へ。


大きな歯車に釘付けの坊っちゃん…


坊っちゃんが興味を示したものは、展示と関係ないものばかり…

たぶん水圧計。

地層の剥ぎ取りに使った道具として展示されていたヘッドライト付きのヘルメットと、長ーい巻尺と、水平器など…



水族館に連れて行っても、お魚より水圧計やらポンプやら照明のスイッチやら、そんなものにばかり興味を示し、

あげくの果てに「早く早く!」と出口に急かす坊っちゃんです…




地球博物館のあとは鈴廣の、地産地消、地元で採れた食材を使ったビュッフェレストランへ。

混んでたら諦めて他へ行こうと思いながら、駐車場もすぐ入れたし、レストランもすぐ座れてラッキーでした。


素敵な空間でした


…が、さすが鈴廣。
ビュッフェのメニューもかまぼこ推しで、あんまりかまぼこが好きじゃない坊っちゃんにはイマイチでした

お昼ごはんの後はお土産を買おうとショップへ。

せっかくのパトカーやバスの形のかまぼこもいらないと言う。他ではあまり売ってないのに、残念。


キッズスペースで大好物を見つけてしばし遊び、


せっかく箱根に来たので温泉に入ってから帰ろうとお風呂へ。

箱根に向かう国道1号下りは大渋滞でしたが、湯本駅の手前で左に抜けるからと少々のガマン。

調べておいた立ち寄り湯はとてもいいところで、のんびり浸かってから帰途へ着きました。

早めに出て早めに帰ったのが良かったのかな。帰り道も渋滞なく4時には帰宅しました。

坊っちゃんは遊び疲れてグッスリ。

楽しい一日になってよかったね




坊っちゃんの楽しい夏休み、最後の一日は明日に続く。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。