音楽を楽しみましょう!
何才からでも OK!
やりたいと 思った時が スタート!
あなたも 始めませんか?
お手伝いします。
一緒に 楽しみましょう!!
知人からボンタンをいただいたので ざぼん漬けを作ろうと思いつきました。
砂糖をたくさん使うので カロリーが高いし、 迷ったのですが挑戦することに。。。。
作り方をネットで調べ、さっそくとりかかりました。
① 外側の黄色い部分はとり、皮をむき、適当に切り、ひたひたの水をいれ、10分ほど煮る。
水をかえ、ひたひたの水で皮が透き通るまで煮る。
②、①で煮たものを24時間水につけ あく抜きをする。(途中で2回ほど水をかえる)
③ 、②のぼんたんの水分をしぼっておく。
④ 鍋に300gの三温糖と水50ccを入れ、シロップを作り、③のぼんたんを入れ、煮詰める。
⑤ 荒熱をとって、砂糖をまぶし 自然乾燥をさせると出来上がり
なのですが なかなか水分がとれず、やわらかなざぼん漬けになってしまいました。
味は よかったので すぐなくなってしまいそう
また、チャンスがあれば チャレンジするつもり・・・
ps きょう (4月5日)は結構いい感じになっていました。 水分がなくなるのは時間がかかるのですね。
でも、もうざぼん漬けは なくなってしまいました。