何才からでも OK!
やりたいと 思った時が スタート!
あなたも 始めませんか?
お手伝いします。
一緒に 楽しみましょう!!
22日の発表会「はーとふるコンサート」に向けて 準備中!
生徒さんが気持よく、楽しく発表会で演奏できるように
指導にも熱が入ります。
生徒さんの人数が少ないとはいえ、年に1回の発表会なので
がんばってほしいです。
プログラムを作成し、アンサンブルの楽器を準備、楽譜揃え、・・・・
あとは 練習あるのみ!(私は あがり症なので 落ち着いて弾けるように)
このあがり症は小さいときから変わりません・・・・
「はーとふるコンサート」がスムーズにいきますように
豚の角煮
2012-04-16 | 料理
我が家に 活力なべ5.5ℓがあるのを思い出し、
豚の角煮をつくることにしました。
この活力なべは 実家にあったものをもらってきたのですが 棚の上のほうで
眠っていました。(結構古いものだと思うのですが・・・)
いつもは 厚手のなべで時間をかけて作っていましたが
便利なものがあるのだから 使ってみなくちゃ!
さっそく 作ってみました。初めてなので レシピ通りにやってみました。
成功
これからは 活力なべを どんどん活用したいと思います。
先日、知人から上海みやげに 八宝茶をいただきました。
八宝茶は からだにいい具材をブレンドした中国の伝統的な健康茶です。
「八宝(バーバオ)」には 「たくさんの(体に)いい素材」という意味があり、
来客の際のおもてなしや冠婚葬祭に欠かせないお茶だそうです。
各家庭ごとに「おふくろの味」の「八宝茶」があるとのこと。
ジャスミン花、クコ、さんざし、ナツメ、陳皮、氷砂糖、菊花 などが入っています。
器に入れてお湯をそそいで 飲むだけ!
なんとなく ほんのりした甘さが口の中に広がり、元気になる感じがします。