![トーマス](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/81/7a786df0da83bab107f762d3aac5a1d6.jpg)
本章では、まずメインで使う人がいないであろう、
いらない子であるアカネイア騎士団…イラナイツが5人ほど加入します。
そんな中で、最もイラナイと思われるのが、
貧弱アーマーナイトのミシェランと、次いで、このトーマス。
アーチャーLV8とは思えないパラメータっ…!
ファミコン版ではこいつ、ゴードンと同じ顔だったり、
スーファミ版では「ザガロ ’」とでも言うような顔 だったり、
しかも、なんか鼻持ちならないアレンジが加えられてたりして使う気になれませんでした。
しかしながら、今回のコイツは、なんか気に入った。
目立たない、日陰者、イラナイツ、
そんなエキストラ的な空気を漂わせつつも、
「でも俺はヤルぜ」とでも言いたげに薄らニヤリとした表情がイイ感じだ。
ゴードンやザガロとは一線を画した雰囲気を持ってやがるぜ…!
そして、我が軍の弓兵団は、ゴードンやカシム、ウルフらが戦死している…。
圧倒的弓兵不足ッ!
そんなわけで、
今回のピュアプレイではトーマスを育てていくよ!
俺はトーマスの可能性にかけるぜ!
~~~~~
12章 アカネイア・パレス
さて、そんなトーマスが加入する本章ですが、
ここでもまた、敵がことごとく「ぎん」装備です。おいおい、またかよ!
なんかさあ、
「この敵は『はがね』を持ってるから、追撃しやすいかも」
「この敵は下級職なのに『ぎん』を持ってるから、要注意だ」
「この敵は『てやり』で攻撃力低いし、ちょっと無理してレナさんで壁してみるか」
みたいなことをプレイヤーに考えさせるような、
「敵の装備に違いを持たせることでメリハリをつける」という演出が、
まったくもって無くなってるのは、気のせい?
気のせい?っていうか、気のせいじゃないよ。
なんか魔道士は「ボルガノン」装備だし。
攻撃力高くて強いだけで、
まあ、音楽で言うならずっと fff(フォルティッシシモ) で演奏してるみたいな。
そんな感じのメリハリのなさ。
この調整をした人は、あんまセンスが無いんじゃないか、とか、
畑違いな門外漢が言ってみるわけですが、どうなんですか、これ。
出撃メンバー(11名)
![マルス、シーダ、カイン、アベル、バーツ、レナ、ナバール、マリク、ウェンデル、ハーディン、ジョルジュ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/cc6ccc4b95fbd2c1c8066807b61bc5e2.jpg)
※写真ではジョルジュを出撃させてますが、本当はリンダを出撃させてます。間違えました…orz
本章では、シューターもいないし、危険な弓兵もないので、
シーダはペガサスナイトに戻します。
今回は、イラナイツ、もといアカネイア騎士団の皆さんが一挙5名加入することにより、
出撃メンバーが非常に限られてます。
なので、レナさん以外は、
攻撃力があるメンバーのみを残して出撃します。
盗賊ジュリアンは、この章にある扉の数的にはイラナイので、
港町ワーレンで買っておいた「扉のカギ」+マルスで、
扉&宝箱を開けることにします。
さて、本章は後方から増援部隊が登場するため、
例によって、アベル&カインの2トップに先陣を切らせて、
宝物庫付近で、これらを迎え撃つ体勢を作ろうかな、という戦略でいきますよ。
囚われの5人=ミディア、ボア、トーマス、トムス、ミシェランは、
例によって、魔術師はボア様が盾になり、守備力の高い2人が弓兵の壁になり、
それぞれしのぐことに。
敵の能力が高いため、弓兵側の防衛は、
トムス&ミシェランではなく、ミディア&トムスで行う。
ミシェランは2回攻撃で即死確定なので…!
どんだけ弱いアーマーナイトだよ。
実はトムスも1%の確率で、
敵アーチャーから必殺の一撃を食らって死んじゃうんだけどね。
幸運が低いから。
まあ、クリティカルの確率は 1/100 なわけで、
まず出るはずがないんだけど。
![トムス「ニーナ様…お許しください……」](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/6dff7dcf578bc0fdb564f61757dd07ca.jpg)
1%でクリティカルしたよ… orz
油断したっ…!
エムブレムにおける確率というものを油断したっ…!
1章~3章あたりでも、ジェイガンが必殺を食らう危険があったけど、
それを言ってたら進軍できないし大丈夫だろー、で大丈夫だったりしたもんだから、
ついつい、うっかりこの緊張感を忘れていたっ…!
そう、エムブレマーにとっては、
半ば当然のような常識…
必殺率が1%でもあれば、必殺は起きるっ…! (敵に限る)
…このことを、うっかり甘く見てしまっていたッ!
いつも常識のように気をつけていたのに!!
あからさまな誤采配で、トムス死亡。
なんてこったい…!
急遽、ワープでアベル&カインを飛ばし、救援。
うーん、ワープの杖も考えてたんだけど、
オレルアンでもワーレンでも使ったわけだし、
ワープに頼ってばかりの進軍は味気ないかなと思って使わなかったが…見通しが甘すぎた。
まあ、敵の攻撃力を考えたら、
どっちにしろワープ使わなくちゃダメだったよなあ。
うーむ。反省だ。
まあ、でもぶっちゃけ、
ミディア以外が死んだとしても、
それは別に、ワープの杖の温存になるから別にいいんじゃね?
という考え方がなくはない。
だが、もう既に5人の戦死者を出してしまっているが、
可能な限り、死者を出さずに戦っていくのが正統たるエムブレムなのだ…。
どうせ死ぬなら、トムスよりミシェランとか、決して思ってたりしてないのだ…。
~~~~~
トムスという犠牲を払いながらも、
ミディアたちの救出は成功した。
が、扉のカギが勿体ないし、
うっかり動かして、さらに死人を増やしたら困るので、
皆さんと同じように、ミディアたちは牢獄に放置して進軍する。
マルスたちが宝物庫前にさしかかったあたりで、
その背後から、増援部隊が出現する。
と同時に、敵将ヒムラー率いるソシアルナイト部隊が動き出す。
移動力的に、この2隊を同時に捌かなくてはならないのが、この章のキモかっ…!
![ヒムラー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/0729094d4f1f62990ca9e98e9555ce41.jpg)
ヒムラー!後ろ後ろ!!
とは誰が言ったか、言わないか。
ファミコン版以来の登場である、敵将ヒムラー。
ファミコン版では特に印象に残らないヤツだったが、
DS版では、なんか面白い顔がついてきた。
でもまあ、
![シーダvsヒムラー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/0587146b2d33e63a3d251496153eab2c.jpg)
1ターンで倒せちゃうんですがね…!
さっき「この章のキモか」とか言っておきつつも、
ヒムラー部隊は
1.ウイングスピア装備のシーダで戦闘のソシアルナイト迎撃、撃破
↓
2.シーダでヒムラーを撃破
↓
3.ナイトキラー装備のアベル+リンダで残った1騎を撃破
というショートプロセスで撃退できるため、
実は大したことなかったりした。
…いや、シーダの守備が良い上がり方してる今回ならではかも知れないけど。
なんにせよ、ウイングスピアはチート武器ですね!
![増援部隊迎撃](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/98/c58d40a00e51f38eb768cf725d4218e6.jpg)
で、マルスたちの後方からやってくるソシアルナイト&ホースメン部隊は、
宝物庫前あたりで待ち伏せ → 間接攻撃&直接攻撃 で、極力ダメージを食らわないように、
各個撃破していく。
増援部隊は、しばらく出続けるけれども、
3匹単位、かつ、2ターンに1回しか出てこないので、対処が楽だ。
各個撃破して、次部隊が来るまでに1ターンの猶予があるため、回復が余裕で間に合う。
10章「プリンセス・ミネルバ」のときみたいに、
増援回数が2回でも、敵を全滅させる前に次部隊が到着してしまうと、
壁役が必要になったりして、非常に辛い局面になっちゃうんだけども、そうでもないし。
さて、増援部隊を撃破したら、
あとは宝物庫のお宝回収&制圧のみである。
![スナイパー対処](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/bc30e85cd69cae2d78e0b6d95b2610bb.jpg)
宝物庫のジェネラルを撃破後、
マルス王子で、宝物庫の扉をオープン&スナイパーの引きつけ役になり、
スナイパーがおびき寄せられたところで、囲み→撃破。
宝物庫の裏口から、ボスの玉座までなだれ込む。
本章ボスのボーゼンは、なにやら 速さ 19 という
ハードモードらしい強化をされている。が、
![シーダvsボーゼン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/b3d7b2a503314d35e84de7994a41e6b6.jpg)
まったく強くない。
玉座に座っていなければ、ヒムラー同様、1ターン撃破だろう。
と思ったら、必殺の一撃が出て、やっぱり1ターン撃破になりました。
貧弱、貧弱ゥゥゥゥゥ!!
そして、ボス経験値で、
シーダ嬢が久々のレベルアップ!
うほっほぉ~。
![シーダLVUP](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/12/b3ae699b96329f706ea8a6543b445ee8.jpg)
またしても無音…だと…!?
バーツ、ナバールに続き、
シーダまでもが無成長だとッ…!?
トムスは死なせるし、
シーダは成長しないし、
なんか今回は散々だ…いやほんとに。
ウイングスピアがあればこそ、シーダの強さは発揮されるが、
HPが上がらない以上、攻撃力30 以上の敵とは戦えないし…早く成長してくれー!
ほとんどどんな敵にも対処可能、という意味では、
もはや、前衛職ではアベル&カインしか役に立たなくなり始めている。
ナバールもバーツもいまいち弱いし…。
ハーディンもHP上がらないし、低いし…。
非常に由々しき問題だ。
いっそのこと、もうクラスチェンジしてしまうか…?
ハードモードならアリなのかも知れないが、悩みどころだ。
さて、そんな悩みをかかえつつも、
本章は、これにて制圧。
![マムクート放置](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/d934db5dceffbdd64da0e3e7776dd44e.jpg)
ちなみに、敵マムクートは放置プレイ。
どうせ持ってるお宝「きずぐすり」だし…!
お疲れ様でした!
~現在の戦況~
生存者 34名 戦死者 5名
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます