M・吉田のブログ

はじめてお越しの方は、スマホでは下側、PCでは左側にある「カテゴリー」の「おすすめ過去記事リンク集」などからどうぞ。

ウィザードリィ ピュアプレイ日記~12日目

2007-09-09 23:01:30 | ウィザードリィピュアプレイ日記
たいへんお待たせしました。
ようやく書けました。


コメントへの返信は、もう少しお待ちください…。


~~~~~

パーティの平均レベルが9になり、
戦士は2回攻撃をするようになって殲滅力が上がったことは、
前回の終わりにも書いたけれど、魔法使いたちも、多数呪文を覚えてパワーアップした。

マッスルしまひこは、

しまひこ魔法

5LVの呪文まで使えるようになり、
殲滅力が上がりまくりである。

ダルトはヒャダルコ、
マダルトはマヒャドに相当する呪文であり、
使用頻度も威力も便利さも非常ーーーに高い呪文である。

まだまだゲームも前半なのに、
ていうか 9LVだってのに、こんな呪文を覚えて良いんだろうか?
なんて思うが。


ああ、でもまあ、大昔、
ウィザードリィ3(シナリオ#2)をやった時には、
「死亡→灰→ロスト」というお決まりのコンボを恐れるあまり、
地下2階でティルトウェイト(イオナズン)まで覚えた者としては、言えた立場ではありませんが。

ええ、もちろん、地下2階と言っても、
行き止まりの、不正解ルートの方のことですよ。
コッズアーマーを手に入れる前の話ですよ。
どんだけ過剰かつ非効率かってことですよ。
どんだけー。


ともあれ、
そんだけゲーム進行度を追い越すほどの威力の呪文を覚えた、ってことである。
しまひこブラボー! ブラボー烈千脚!


いやいやしかし、しまひこ だけではない。
ニキもまた、同じく5LVの呪文まで習得する。


ニキ魔法


ディアルマ(ケアルダ)、リトカン(バギ)、ディ(ザオラル)、バディ(ザキ)など、
一気に4種類も呪文を覚えたものの、実際に使うのは、
ディアルマ(ケアルダ)くらいのもんだろうけど。

リトカンは、このレベルにしてバギ並の威力なので、
ディアルマ(ケアルダ)の使用回数を減らしてまで使うこともあるまい。
浅い階でレベル上げするなら、使えないことも無いかもしれないけども。
バディ(ザキ)も、成功率に比して考えると、イマイチである。


ましてや、ディ(ザオラル)はねえ。


いや、ザオラルだとかレイズといえば、
たとえ蘇生の成功率が100%でなかったとしても、
ドラクエやらFFやらでは重要な呪文である。

ウィザードリィをよく知らない御仁であれば、
仲間が死んだら、たぶん、思わず使っちゃう呪文であろう。

だが、何回も使わないうちに、
この呪文は、死んだ仲間を生き返らせる呪文ではなく、
死んだ仲間を灰にする呪文であるということに気づくはず。

モリト、バディアル、モグレフ、マバディなど、
ウィザードリィには使わない、ショボイ呪文は多数あるが、
なんかの事情があって使う局面が出てこないこともないかも知れない。

だがしかし、ディだけは絶対に使わない。
これ、ウィザードリィプレイヤーの常識ネ!!



ま、それはさておき、
LV9になって、ニキとしまひこは順調に呪文を覚えたが、
問題なのは、「けんじゃ」であるところの、アサギリR。

魔法使いと僧侶の呪文リストが、


アサギリR呪文1 アサギリR呪文2



なんかとっても閑散。




しまひこ しまひこ呪文 アサギリR アサギリR呪文1
ニキ ニキ呪文 アサギリR アサギリR呪文2


比べてみると一目瞭然である。

てか、地下3階まで進んだと言うこの期に及んで、
マハリト(べギラマ)は使えない、使える攻撃呪文はハリト(メラ)まで、
ラツモフィス(キアリー)が使えないのは、百歩譲って我慢するとしても、
ディアルコ(キアリク)を使えないどころかロミルワ(レミーラ)すら使えないのは、
どうなのよ。


まあ要するに何が言いたいのかと言うと、
アサギリR、使えNEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!


ああそうか、アサギリRはダメっ子だったんですね!!
そういうキャラか!
カエレ!



と、思ったが、
そういえば、宝物を鑑定できるのは、
ビショップのアサギリR様だけだということに気づいた。

アサギリR様、あなたがいてこその我がパーティですよ!!!!


そんなアサギリR様の手腕を見せていただくべく、
3階の探索をしながら、ウィザードリィの醍醐味のひとつである、
宝集めをする。

2階までだったら、大したものはなかったが、
3階なら、そろそろ良い物が出てきてもいいんじゃないか…。

なんて考えつつ、敵を倒すや否や、さっそく宝箱を落とした。
さあ罠のチェック!レッツゴー、ブレ!



罠:テレポータ


(´Д`;)

思わず尻込みします。


てか、3階でもうテレポータ出てくるのかあああああ。


ウィザードリィ未経験者のために説明しよう!!

テレポータとは、
その名の通り、テレポートさせる罠である!
テレポート先は、ランダム。

それだけでもキッツイ罠ではあるのだが、
万が一、4方が壁で覆われた空間=石の中にワープしたらば、
即全滅、救出不可能である。

もう、辛抱たまらんなぁ~。



だが開ける!



さあブレ、宝箱の罠を外すべし!!


罠:解除失敗

(´Д`;;)

こうなるともう、ドッキドキですね!

だが、退かぬ、媚びぬ、省みぬ!


罠:解除失敗

ハハハ、なかなか驚かすではないか、ブレよ。
そんな演出はいらないから。。


そして、数回の試行ののち、大方の予想に反し
幸いにも、無事に罠解除ができた。
ふー。怖い怖い。

宝物を早速鑑定してみると、「むねあて」。

うーん微妙…だけど、
ニキの装備がまだ「くさりかたびら」だったので、
さっそく換装する。地味に金稼ぎになってるな。

その後も、「どうよろい」「よろい」と、
レアなアイテムというわけではないけど、地味に高いアイテムがポロポロと出てくる。
うーん、3階の敵はなかなか金持ちだね!

手に入れたアイテムを装備しつつ、
勢いづいて敵を倒しまくるが、うっかりレベル3ニンジャに毒を食らってしまう。
なんとか倒して「?けん」を二つほど手に入れるものの…


吉田死亡


あああああああ。

しまった、ラツモフィスが切れているときに、深追いし過ぎたか…。
うーん、このゲーム、毒を食らうのは想像以上にヤバイなあ。

ラツモフィスの使用回数が2回以下になったら、すぐに城に帰還しないとな…。


おっと、そういえば、
さっき手に入れた「?けん」は何だったんだろう…
と思って、鑑定してみるや、一つは「なまくらなけん」。

なまくらなけん…。
呪われたアイテムである。

その名に恥じず、現在装備中の「けん」よりも、モチロン弱い。
なまくらだしなあ。



高額


しかし、「けん」より高く売れる。
ボッタクリ商店の店主は目が悪いのか?


さて、一つは「なまくらなけん」だったが、
もう一つはなんだろう…。



きりさきのけん


.*:.。.:*・(n‘∀‘)ηキタワァー !!・*:.。.:*!!

きりさきのけんGET!!!

おお、ようやくマトモなアイテムがここに!
強敵と戦った甲斐があったってモンですよ!!

非売品、やはり手に入れられると気分が違うね!
さあ、さっそく蘇生させた吉田に装備ですよ!



そんな吉田も、蘇生直後でHPが1である。
簡易寝台で回復である。


吉田宿屋


簡易寝台は、1HPあたり10ゴールドかかるから…790ゴールドもかかるのか。
吉田の蘇生に2000ゴールド以上かかってるってのに…!

ピュアプレイは…辛いぜ…!

「きりさきのけん」が無かったら、単なる赤字であったわい。


ともあれ簡易寝台に全快するまで泊まったらば、
「お誕生日おめでとう!」とか言われる。

おや?
ちょっと前に誕生日が来たばっかだったような気が。


よく見てみるに、簡易寝台は、10GP/1週間だなあ。
1週間あたり1HP回復するから…79週間 宿泊!?
1年半も泊まってたんかい!

おかしいだろ!
せめて、どっか家とか借りろって!
てか、1年泊まる金がよくあったな!
つか、他の仲間はその間、何してたんだよ!
なんで吉田だけ1年半も時間が過ぎてるんだよ!

ハッ!?そうか、
もしや、冒険者の宿=精神と時の部屋なのではッ…!?

そうすれば、合点がいくわい…!


まあ、合点がいったところで、
ゲームクリアまでに老衰死しなければいいけど、という懸念は消えないわけだが。


そういえば、簡易寝台よりも上のクラスの部屋はどうなんだろう?
もっと金銭対回復効率いいんじゃ?

というわけで、みずたまをエコノミールームに泊まらせてみる。


1週間あたり50ゴールドかかるから、
1週間あたりに5HP以上回復するのかなー、とか思ってたら3しか回復しない。
金銭効率、悪っ!

いや、1HP10ゴールドかかる簡易寝台も、金銭効率悪いけどっ…!



やはり、冒険者にとって
最良の宿は「うまごや」であるのか…。



しかし、「きりさきのけん」を手に入れた喜びは金欠の悲しみに勝る。
ふふふ、さっそくこの「きりさきのけん」の試し斬りといこうじゃないか。
今日からミーのことはジャック吉田と呼んでくれたまえ。

そして、再度3階突入。
現れたるは、「きものすがたのおとこ×7」。

はっはん、ちょっと強い敵だが、
総攻撃+マダルトで、1ターン撃破よ!!
2本目の「きりさきのけん」をいただいてやるぜ!どりゃ!


…と思ったら、
なにやら敵の先制攻撃。


え?
敵の先制攻撃?
ニンジャ7体…って、それってヤバくね?



首はね


( |ll゜Д゜):;*..':; ゴハッ!!

つ、ついにやってしまいましたかーッ!?
嫌な予感的中ウゥゥゥーーーーッ!
てか、これ不可避!!

その後も6体のニンジャから怒涛の先制攻撃!!



ニンジャ軍団2

もしかしなくても、コレ、ヤバイよね?

マダルトで一撃ではあるが…
どう考えても敵のほうが素早いので、このまま戦うのはマズイ。
ここはひとつ、戦術的撤退!!
「にげる」!!


無事に逃げられたものの、
しかし、この状況はヤバイ。

一気に城に帰りたいが、ヤバさに輪をかけるように、
その後も毒を持つワーベアが連続出現。
ラツモフィスが足りなくなる。

さらに、ニキとアサギリRの回復呪文も使い切ってしまう。

ええええええ、ちょっと待ちなすってよ!?


焦ったせいか道を間違え、
回転盤の上に乗ったり、落とし穴に落ちたり、
落とし穴の上にキャンプを張り、2回落とし穴に落ちるなどミスを連発。

うええ、ちょっ、おまっ!


な、なんとか3階の階段まで辿り着いたッ…!


そして、そのときの有様がこれだっ!



しまひこのみ

大惨事です。

全滅の危機!!

ってか、しまひこがマッスル化してなかったら、全滅だったっ…!!



さあ、これからどうするか…
このまま、しまひこが2階を抜け、1階を抜け、城まで帰還…は、
出来なくもないかもしれないが、一度でも敵から先制攻撃を食らったら終わる。

まして2階の道は長いし、
クリーピンググラッドに毒を食らったら一発アウトだ…。


これは…いよいよ救助隊を編成せねばなるまい…!



今こそ、悪のパーティの再召集をっ…!!



続く!




コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウィザードリィ ピュアプレ... | トップ | ウィザードリィ ピュアプレ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがしかお)
2007-09-12 00:43:48
自分のペースでやってください。のんびりと楽しみにしてます。
返信する
ま、まさか・・・ (アサギリR)
2007-09-16 17:09:37
思いがけない展開・・まさか・・・これ以上はいえない

とまあ、私ものんびりと楽しみにしています。自分のペースでがんばってください!
返信する
先制攻撃→ブレス ()
2007-09-17 04:03:08
テレポーターのトラップに、クリティカル持ちやブレス持ちの敵の奇襲。
いやー、WIZの危険パターンですよね。
奇襲は魔法が使えないとは言え、ブレスとかクリティカルは関係なかったはずなので、かなり厳しい展開になるんですよね~
てっきり全滅したと思ったのに!(鬼)
いやはや、HPの大切さが身に染みる事で。

ディ、そんなに成功率悪かったんですね。
リルガミンサーガ(PS)でも成功するまでリセットした覚えがあるので、失敗率の高さがさほど印象には残ってませんでした。
仮に成功率が60%だったとしても、40%で灰化するようじゃ、ピュアプレイでは余程のピンチで無ければ町まで使用を控えますよね~
うーん、意外な発見だ。

落とし穴の上にキャンプ→もっかい落ちる。
と言うのはよくやったドジなので、なんだかとても親近感。
「落とし穴に落ちた、やっちゃった!」と言うミスで焦ってキャンプ→更に大惨事。
私は3回連続でやったこともあったり。

救出隊、賢明な判断だと思います。
全滅すると死体が失われたり、装備も失われたりしますもんね。
何より、WIZ的でとても楽しい。
落とす宝で装備品が集まり始めた頃のWIZは楽しいものですしね~。
のんびり自分のペースで進んでくださいな。
次回も楽しみにしております。
返信する
あくの救助隊 (kuroo0)
2007-09-17 16:10:22
いやっと出番がきそうですね・・・フフフ。
楽しみで仕方がありません。

ちなみに悪と善が街中で一緒にパーティを
組めないのは、冒険者としてのプライドが
それぞれ高いため。人の目を気にする賞金稼ぎ(あらくれ)どもは
その辺にうるさいそうで。

その証拠に地下にもぐれば一緒に旅ができる。

みたいな事を『ベニー松山』は言ってたような
気がします。
返信する
第2の羅将参上! (Q)
2007-09-17 21:01:05
おおっと!遂に出番ですね。
待っていた間にキャラクター背景考えときました。

>14歳の悪ドワーフ
鍛冶屋の親方の厳しさに耐え切れず、盗んだ馬車で逃げ出した14の夜…といった感じで是非。

折角悪のキャラクターが救助に向かうので、気の利いた科白の一つでも言っておきたいところ。救助に成功したら
"べ…別にアンタの為に助けに来た訳じゃないんだからね"とか
"貴様を倒すのはこの俺だ!"とか言ってみたいですね。
返信する
Unknown (ニキ)
2007-09-17 23:12:53
うわぁ・・・・・
一週間待った結果がこれですか!
これは確かに大変、というか全員を蘇生させる金額がないんじゃ…
これからは悪の時代って事ですか、それはそれで楽しみですが。
返信する
悪パーティ復活祭! (ricky)
2007-09-19 14:06:17
展開面白過ぎ。

悪パーティの受難も、今から楽しみです。そしてようやく善パーティの元へ辿り着いた時、第二の羅将ヒョウ・Qさんには(自分を棚に上げて)悪役らしく「貧弱、貧弱ゥ!」とのたまって欲しいものです。

あと、ビショップの鑑定以外の使えなさ、きりさきのけんを入手した時の喜び、落とし穴に連続で入った時の切なさ(僕も あ さんと同じで3回連続やったことあります。)にとても共感しました!



M・しんでいる・吉田さん、いつもきちんとレスして頂きありがとうございます。Vの話ですが、実は地獄巡り過ぎ病の副作用で記憶が非常に曖昧です。某ヤカンは間違いなく殺しましたが。



僕はこの日記読みながらワードナ様倒して、今はシナリオ#2でコッズアイテム集めている最中です。てか吉田さんティルトやり過ぎww

僕もニルダ(ダーマ)神殿の奥のマーフィー神官の所で忍者に転職しましたがw



脱線失礼いたしました。

とにかく、これからの展開も大いに期待できます。吉田さんも(死んでますが)体調に気を付けてマイペースで頑張ってください。
返信する
(´д`) (アサギリR)
2007-09-22 22:04:53
使えなくてごめんなさい。
帰って出直してきます

と思ったけど・・・

私のおかげでこのパーティーは持ってるんじゃないですか!
感謝してください

とまあ、冗談はここまでにして(吉田さん、気を悪くしないでください。)

先の展開がたのしみですね!
2次遭難を起こさないようにがんばってください
(未プレイですがいろいろ調べました。)
返信する
超遅筆レスでお待たせいたしました (M・吉田)
2007-10-21 23:11:25
通りすがしかおさん>
そういって頂けると、幸いでございます…いえ、なるべく早くやりますが。
現状、11月くらいまでは、仕事が大変な状態です。
それ以降はガシガシ更新したい限りでございます。


アサギリRさん>
いや、ピュア心を以ってプレイをするとなると、
やはりビショップの存在は必要不可欠かつ、
もし一人旅するならビショップでは…?
なんて思う限りです。

きっと、今ちょっと財政的だとか珍品発見的にはOKなものの
戦力的には(自粛)なのは一過性のものだと思いますよ!

いやしかし、ドラクエの「賢者」よりも、
遥かにのんびりとした成長具合なので、
ここでいかにビショップを使い切るかが資質を問われる部分かもしれません。


あさん>
ドラゴンフライ+先制攻撃とかされると、
とてつもなく終わった予感が隠し切れませんね。
今回はレベル3ニンジャでしたが、これまた、まさにアレでした。
首はねもさることながら、毒のダメージが、他ゲームよりも遥かに厳しいこのWiz、
十分な回数のラツモフィス、およびマディを覚えるまでは(覚えても?)、
あらゆる攻撃で死が見えてしまうところです。

うーん、昔は、「リセット」という後ろ盾のおかげで、
苦も無く、ただただ「強い敵だよねー」ってだけで戦っていた気がしますが、
こういうことを経験すると、よほど嫌な敵だというのが身にしみるところです。
冒険がより慎重になるというか、なんというか。

…これで、レベル1ニンジャ×7とかを引き連れて現れたりするから、
たまったもんじゃないですね!

さて、「落とし穴テント」は、これまた、誰もが通る道かもしれません。
特にWiz3(シナリオ#2)でも、1Fの某所で頻繁に落ちましたよ!

落とし穴でダメージを受けてHPがピンチ、
1歩でもあるいて敵と遭遇する前に、回復しなきゃ…
なんて心を逆手に取った、巧妙な(開発者からの)トラップですね!

いや、最初(今作)はバグ的なものだったのかも知れませんが、
次回以降にもこの現象が残っていることを考えると、仕様だったのか、
または、これを仕様化、文化化してしまったフシはあります。
実際、それが語り草になってしまうから、Wizは恐ろしい…。

全滅→死体喪失、アイテム消失は恐ろしいですね。
確率的には、3階階段~2階の螺旋通路~1階というルートは、
ドアが少ないことを考えても、戦闘になる確率も低いのでしょうけれども、
その「消滅」を考えたときに、この「敵で死ぬことは稀」「でもやっちゃったら全滅」、
という天秤は、まさにプレイヤーごとに判断がわかれる、いいバランスだと思います。
いいバランスって言うか、苦境に立たされていることは秘密です。


kuroo0さん>
悪が善と一緒にパーティを組めない、
それは、人の目を気にするためだったのですか。
つまり、ツンってわけですね!

しかし、ダンジョンに入ってしまえば、他の人の目も無いわけで
デレに入るというわけですね!

「べ…別にアンタの為に助けに来た訳じゃないんだからね!」
おお、なんと悪のパーティが魅力的に思えてきましたね!
もしくは、悪という感触をクローズアップするなら
「貴様を倒すのはこの俺だ!!」

なるほど、悪のパーティ、最高ですね!
これこそ、隣り合わせの灰と青春、ということなんですね!


Qさん>
キャラ設定まで考えていただけるとは、痛み入ります。
鍛冶屋の修行に耐え切れず、盗んだ蹄鉄(を馬に取り付けて)で走り出す!
ってわけですね。

それはなんというか、
・14歳のドワーフ
・しかしグレている
・盗んだバイクで走り出す
という、なんともあまりにも挑戦的過ぎるキャラクターに成り上がっていますね。

しかし、誰もがやらないことをやってこそパイオニア。
他と同じことをやっていては勝者になれないってことです。
どうぞ、Qさんがやる分には、存分にしていただいて構いませんよ!

なお、ツンツンとしてデレとしたネタに関しましては
一つ前のコメントにてズバリと使用させていただきましたのでありがとうございます。
(事後承諾希望)


ニキさん>
資金!そういえば、それも必要ですね。
数レベルだけアップ→救出という流れを目論んでいましたが、
蘇生資金間では頭がまわりませんでした。

まぁ、しばし悪の時代になりそうです。
力こそが正義…いい時代になったものだ…(by北斗の拳)ということですね!


rickyさん>
悪パーティ受難の第一歩がどのような形になったかは、
まず13日目の日記を見ていただくとお分かりのとおり、まあそんなわけございます。
ついに、rickyさんにも出番がッ!!
※14日目からまた酒場行きになる予定ですが

いやしかし、ビショップは本当に、成長が遅くてつらいです。
レベル1~2くらいの頃はそれほど差は無く、それよりもむしろ、
カティノ役+ディオス役であるので、むしろ強いくらいなのですが、
徐々にその真価を発揮してまいりました。もうちょっとレベルが上がれば、あるいは…!

落とし穴+テントコンボは、あ さんへのレスにも書きましたが、
これはもう、誰しも一度は、いや、一度ならず二度三度、確実に引っかかるのです!
確実!そう、コーラを飲んだらゲップが出るって言うくらい確実にッ!

少なくとも、キングスフィールド開始直後に川に落ちて死亡!
シャドウタワー開始直後に穴に落ちて死亡!
くらいの確実性はあるってものですね。

Vの「♥ じごくのおとしあな ♥」巡りは、
それまでの全ての冒険を忘れさせるほどの効果と経験値がありますよね。
まるでジャンクションをしたかのような記憶喪失っぷりです。いかにWizが成長ゲーかわかります。

ティルトウェイト覚えは、いや、何故そこまでやり込んだのか不明ですが、
なんだか当時のあいまいな記憶ですが「ファズボールが村正を落とす」という噂も、
延々レベルアップの活力の種になったことは間違いないでしょう。
まぁ結局手に入らな(ry

マイペース過ぎて申し訳ございませんが、
いよいよ少し進行できそうです。これからも応援いただけると幸いでございます。
返信する

コメントを投稿

ウィザードリィピュアプレイ日記」カテゴリの最新記事