そこで、本尊であるところの「仏」(ぶつ)は、どこにでもある仏像であったり絵に描いた仏であってはいけません。
生きた仏、私たちにカルマを消滅させる力を授けてくださる方でなければ、何の役に立ちません。
すなわち、本当の仏であることが絶対の条件です。
そんな仏様が本当にいらっしゃるのか?
ハイ、いらっしゃいます。
本物の仏のお考えにかなう修行を行っていると、仏様が感応されるのです。
仏様の御心にかなう行動に対して、仏様がお喜びになり、力を貸していただく。
そして、仏様自らがお姿を現して、意思表示をされる。
仏様自らの意思で姿を表される仏様を、法爾無作の仏と言います。
考えられないことです、仏様が自らお姿を現されるなんて。
それを「現形」(げぎょう)と言います。
しかし、
仏様が自らの意思で姿を現されるなんてことは有り得ません。余程のことでない限り、人間の祈りに応えるということはない。
だからこそ、
現形されるということに対して、
大変深い理由があるものと理解すべきだと解釈すべきなのでしょうね。
それがこの今なのだとされます。
危機の時に現れて救済を説く。
その時が今なのだと。
警告と福音の仏!
仏陀釋迦。
生きた仏、私たちにカルマを消滅させる力を授けてくださる方でなければ、何の役に立ちません。
すなわち、本当の仏であることが絶対の条件です。
そんな仏様が本当にいらっしゃるのか?
ハイ、いらっしゃいます。
本物の仏のお考えにかなう修行を行っていると、仏様が感応されるのです。
仏様の御心にかなう行動に対して、仏様がお喜びになり、力を貸していただく。
そして、仏様自らがお姿を現して、意思表示をされる。
仏様自らの意思で姿を表される仏様を、法爾無作の仏と言います。
考えられないことです、仏様が自らお姿を現されるなんて。
それを「現形」(げぎょう)と言います。
しかし、
仏様が自らの意思で姿を現されるなんてことは有り得ません。余程のことでない限り、人間の祈りに応えるということはない。
だからこそ、
現形されるということに対して、
大変深い理由があるものと理解すべきだと解釈すべきなのでしょうね。
それがこの今なのだとされます。
危機の時に現れて救済を説く。
その時が今なのだと。
警告と福音の仏!
仏陀釋迦。