makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

綿入れを着て

2012-11-24 | 日記

ここが船着場 

私達は船上でお弁当をいただくコースでしたので

車の中でお弁当待ちでした

makoはその間、カメラ散策です

 

 ふと観ると、赤いものが積み上げられているのが目に付きました

近寄ってみると

布子(ぬのこ・綿入れとも言いますね)

しめた^^

これは季語にある・・1句閃いた^^v

頭の中で諳んじてみる♪

 

これを着て船に乗るのも絵になるナ^^

聞けば無料貸し出しのこと

早速makoが選んだのは黄色い綿入れ^^v

寒さを想定して既にダウンジャケットを羽織っていたけど

着替えて皆に見せに行ったら

ちょっと、私もそれ、着たい~♪

どこにあったの?

中でも一番のおしゃれ上手の M 姉さんがいち早く反応した

ふふ、そうなると思った~^^v

なので、makoは黄色を選んだって訳

 

M 姉さんがここ水郷巡りの旅先案内人でした

彼女はこれで3回目

綿入れは初めてとのことでした^^

水郷巡りは台風以外は元旦でも営業、年中無休

さすが、近江商人の気質が受け継がれているのであった^^

 

その旅先案内人の M 姉さんが、何と

「オイハギ」に遭われてしまったのです

 

その犯人は「ジェイソン」だったとか ??

旅の二日目のことでした^^

 

M 姉さん

これから起ころとする追い剥ぎ事件が

まさか自分の身にふりかかろうとはつゆ知らず

こうして熟女4人の珍道中が始ったのでした