TVの時代劇
橋の上での捕り物やチャンバラなど
この水郷は京都からも近いことがあって
今も、ここで時代劇などの撮影があるそうです
橋の上から人がおっこちる場面
一度や二度はご覧になったことがあるでしょうか?
助けてくれーっ!
落ちて溺れる役は勿論スタントマンだそうです
ここで、問題です^^♪
そもそも、この人工の水郷の深さはどれくらいだと想像されますか~?
水源はもちろん琵琶湖ですね
三択でいきます
約 5M以上
約 1.8M
約 0.5M以下
もう一つあります
この船に乗った時から不安を抱えていたmakoでしたが
水深を聞いてへなへな力が抜けてゆきました^^;
もうお解かりですよね^^
さてさて
水郷巡りも終盤に近づいた頃
船に向って来るまっしぐらの鳥がいてびっくりしました^^
普通、逃げて行きません?
人なつっこいのは船からの餌をおねだりしているのだそうです
もっとびっくりしたのは
この子たち、何と、羽を切られているのです
そう、空を飛べないようにされています
餌に不自由はしないと言えども
一生水辺で過ごことになります
過酷?それとも安泰?
安泰だと思うことにしよう・・・・・^^
『生きているのですから』
隣にいた M 姉さんがつぶやくように言いました
「お弁当残しておけば良かった・・・・・」
ふと、遠い昔の自分の姿と重ね合わせていたmakoでもありました
ま、いいっか
『生きて来たのですから』 ^^v