この頃の日本語
ちょっと変かなぁ・・・って感じているのは私だけでしょうか^^?
お店での出来事なんですが
「スプーンご要りようですか?」或は「スプーンおつけしますか?」
って尋ねるんです
すると、「大丈夫です」って応えられる方が多いのです
特に若い方・・
ん?
「大丈夫です」って言葉はそういう時に使うの?
・・・
っていつも感じるんです
昨日は熟年の男性までもがやはり同じ言葉でもって応えられました
・・・人々は危機感を感じているのだろうか
まぁ、あらゆる面で危機感はあると言えばあるけれど^^;
言葉に敏感になっているmakoのふと感じたことでした
傷つきし羽持て飛べる秋の蝶 駄句 mako