秋薔薇inなばなの里(1013年)
スマホと格闘中なのですが、今日は日曜ということで混雑も予想されます
そこへ出掛けてなんちゃらかんちゃら訳の分からないことを言って
スタッフの方に迷惑かけるのも気がひけるのというもの
なので、夕方になって出かけてみた
アカウントやらを取得しないとダメらしく先に進めない
先ずmakoの場合はGPS機能をonにしておきたいのです
カメラ散策や俳句散策は皆に言わせればただの「徘徊」
らしい、失礼しちゃうわね全く^^!
ま、身体のことを心配してくれているんで
取り敢えずGPSを、ということでもってアカウントもとらないといけない
なので、ショップの女子スッタフの指導のもと設定してきました
何てことないことだったのですが変な設定をしてそのあと
にっちもさっちもいかなくなるよりは
ここは恥を忍んで教えて貰った方が近道というもの
今日は、例の速水もこみち酷似のスッタフさんは
おいでにならなくて実はホッとしました^^v
さりとて、女子スタッフさんは携帯ショップの方に限らず
makoには何か威圧的に感じられることが多くて
出来ることなら男性スタッフさんの方がいいのですが
さりとて、速水さん似の彼も今日はパスしたかったのも否めない
あはは~mako中心に世界は回っていますからね^^v
そして、「お陰様でありがとうございました」って帰ろうとして
スマホをしまっていたらこうおっしゃいました
「それ、靴下ですか?」
な、なんと^^?
皆さんもやはり靴下に見えるでしょうか~
だって、これ、スマホを入れておくのにピッタリなんですもの^^v
それに音量だってMAXにして於けば十分聞こえてきますよ
リラックマの絵が可愛いでしょ^^v
女子スッタフさんに受けてましたね~^^♪
っていうより、笑いを必死にこらえている様子でしたが
それを観ているmakoの方が笑いをこらえきれなくなり吹き出してしまって
そうすると、お姉さんもこられきれなくなられて
二人して吹き出してしまいました~^^♪
「来たわよ、あのおばさん、靴下持って」って報告されるのでしょうね・・・^^;
皆さんは、これ、元々は何だと思われますか^^
ヒントです、「おーいお茶の」ペットボトルのオ・マ・ケだす
もうお判りですよね^^v