胃もたれ
♪♪・・・水滴遊び・・・♪♪
2016年2月
外でのカメラ散策してないので、4年前の室内撮影を引っ張り出してきた。
向こう側の苺を雫の中に来るように位置を探して
ピンに持ってきて写すということを楽しんでいた♪
今は・・・根気がないと言うか・・・^^;
さて、gooさんのメンテナンスが行われた模様。
いつものように画像をUPして・・直そうとしてして、
あら、画像取り消しのハサミマークをと探しても見当たらない。
暫く画面の中を探してみてもどこにもないわね、困ります。
いったん記事を破棄してまた新たに書き直したことだった。
と言う今日の朝餉は。
あはは~♪サラダは丼でいただきましたが^^;
チョレギドレッシングで。
ウインナーはシヤウエッセンしか使わない。
野菜は全部スライスしてジッパーつきの袋に保存してあったもの。
でも、まだもう一回は残っている。
パンは、塩バターフランスパン。これ、穴あきばかりで、詐欺じゃん^^;
実はそれにはまってしまった。エアリー感触がなんともいいねわぇ~^^v
炭水化物少なくて済むし。
なんて、食に気を使っているようなワタシだが、昨日は失敗だった。
はい、いつものように出勤前の腹ごしらえ。
セルフ饂飩屋さんだから、目の前で調理して貰った饂飩を受け取り会計にいくというシステム。
でも、牡蠣天は時間を要するので会計だけ済ませ、席について待っている。
この写真には写ってないけど、この他に別皿で南瓜の天ぷらも買っていた。
そしたら、出てきた牡蠣天の牡蠣の大きいこと!
衣ではなく、牡蠣そのものが^^v
そんなこととは想定外で南瓜の天ぷらを足していたのだった。
・・・はぁ・・・これがいけなかったのか、胸やけが半端なく^^;
いつものら仕事をしているうちに良い塩梅で消化出来るのにね。
そのうち気分も悪くなってきて。もしや、調理段階での牡蠣の扱い?
いやいや、その牡蠣には気を使っているとあの男子スタッフさんがおっしゃっていたし。
でも万が一、牡蠣・・にということにでもなっても、
あのお店にはクレームつけられない。つけたくないワタシ。
良かった~ただの胃もたれだった^^;
お腹を壊すこともなくよく眠れて目覚めた朝。
体が生野菜を欲する、欲すること、こと^^;
良かった~野菜スライス保存していて^^v
って、違うと思うのです、そこ、論点ではありませぬ^^;
食べ過ぎって~、誰のこと^^;
また行くよ、饂飩屋さんへ。
こんだけあるんだものね。
またお恵姐さんにもあげなくっちゃ!
こんなこと書きながら実は春愁に入っており。
だいたいがたわいないこと書いている時は奥底に・・。
失恋に似て押し寄する春うれひ mako 春愁=春の季語
春愁・春愁(はるうれひ)・春愁(おもふ)・春かなし・春思
春のそこはかとない哀愁、ものうい気分をいう。
饂飩屋さんには、三代目 JSOUL BROTHERSの冬空が流れていた。