makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

なばなの里でシジュウカラ^^♪

2023-03-10 | 日記

2023-03-09

何年か通いだしたなばなの里で
今年初めてシジュウカラさんに会えて♪
メジロは勿論のこと
暴れん坊のヒヨのいる中で
シジュウカラさんに会えたのは
私にとっては至極ラッキーだった
芭蕉庵のお蕎麦を頂きに行ったのですが
窓際の席が空いてなかったので
時間をずらせていったのが正解^^v
藤原梅林公園のシジュウカラさんは
近寄ると逃げられてしまって苦戦したけど
ここの子たちは「撮って撮って~」
ただ水浴びがしたかっただけ^^;

かな?

#なばなの里
#生き物係

梅があちこちで咲き始めて、もうなばなの里は散り始めていました。吹雪とまではいきませんが。藤原梅林公園ではシジュウカラをと何とか撮ったていたのでもういいわとなばなの里へ。

先ずはお腹の虫が鳴きだしたのを鎮めましょう、ということで、いつもの芭蕉庵さんへ。窓際に座りたかったけど満席だったし。相席は嫌、と言うのは写真を撮りたいから。というのも、お蕎麦と窓から見える枝垂れ梅とのコラボをスマホで撮って(ショートムービー)インスタに直ぐ上げたかったから。もうスマホには残っていない、インスタにあげたら即削除。重くなって次のムービーが撮れないの^^;

窓から枝垂れ梅を観られるのは芭蕉庵だけだから私はいつも芭蕉庵。南蛮蕎麦は名古屋コーチンを使用。新しくなっていたのは、軟骨入りのツクネがトッピングされていた。これはいいね^^v

時間差攻撃で少し梅を撮った後で再び芭蕉庵へ。鳥の鳴き声が♪ まだ私は鳴き声で鳥の種類を見分けられないけど、動き物だけはキャッチできる。

店先の枝に3、4羽が飛んできた!

と、直ぐに水辺に飛んで、ほぼ目のま前よ^^v はい、私持ってます^^v

連写で撮ってるのでその中のピンが合ってるものを。

考えています。

エイヤ^^! ついに水浴びを♪

何事もなかったようにお澄まし顔が笑えます。

梅は昼間の撮影は飽きたので夜になってからまた撮り始めた。そして、ポートレートの練習もさせていただき、インスタも交換して楽しいことでした。それはまた次のお話で。