まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

北海道の恵み

2014年04月28日 | グルメ

 

今日は 先週 変更して頂いた

歯医者さんへ 

帰り道 寄り道をして

高島屋

たまたま やっていた 

北海道物産展へ

麻酔が切れていなかったので

「試食どうぞ~」 の言葉も 

一周して これに決めました

柳葉魚 (ししゃも) です

 

スーパーなどに 流通しているのは

キャペリン

そんなことは 百も承知ですね 

でも 鮭のように 遡上して卵を産むのも

ご存じでしたか

実は ワタシは以前お聞きしたのですが 

 

アイヌの人々の伝説では

飢餓で 食べる物もない 途方にくれた人々は

天に向かい 大声で助けを求め

天に住む神様は あわれみ

フクロウの女神が 柳の枝を杖にして

鵡川に降り立ち 柳の葉と魂を

一緒に流すと

柳の葉は みるみる柳葉魚にかわり

アイヌの人々を 飢えから救ったそうです

神がくれた魚なのです

名前の由来は

アイヌ語の「スス」=柳 「ハム」=葉 が

変化して 「ししゃも」 になったそうです

今では こんなシールまで

10~11月には こちらのお店で 生寿司が食べれますよ 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする