今日は 一日晴れ~
暑いくらいでしたね
予約しておいた 酵素風呂へ
高速道路も 混んでなく流れていましたよ
車窓から
写真だと分かりずらいですが
新緑と桜が綺麗でしたよ
こちらは 梨の花が綺麗に咲いていました
帰りがけには
牛さんからのプレゼント
アイスクリームを食べちゃいました
子牛ものんびり~していたよ
先日作った
納豆ドレッシング
(NHKで再放送中のきょうから発酵ライフより)
《材料》
・玉ねぎ 人参 各45g
・いりごま(白) 11g
・菜種油 300cc
・醤油 150cc
・納豆 1パック
お好みで ニンニク3.5g
※ 全て テキストの半量で作りました
《作り方》
玉ねぎ 人参を適当な大きさに切り ごまと一緒にミキサーへ入れ
油 醤油の半量と一緒に ガァ~と ペースト状にして
そこに納豆を入れ 油 醤油を少し入れ またガァ~としてね
油 醤油の残りを入れ またまたガァ~
(油 醤油は 何度かに分けていれると なめらかになりますよ)
で出来上がりです
こんな風に なめらかになりますよ
冷蔵庫で1ヶ月くらいは 保存出来るそうです
蒸し野菜に付けても
しゃぶしゃぶ等にも合うかもね
納豆嫌いの方は
身体にも良さそうですし 他のドレシングより安価で効能も良さそうです
私、ネバネバがあまり好きで無くて。。
お野菜と一緒に糸を引かないかしら(笑)
健康には良さそうですね~。
からだにいいと思って食べるようにしています
ドレッシング野菜と一緒に食べられますね
冬の間は酒粕を冷蔵庫に常備してました。
できるだけ発酵食品を取るように気をつけています。
納豆ドレッシングは個性的でおもしろいです。
酵素風呂へ行ってこられましたか、GWに入り
まりもさまとご主人さんはお出掛けでしたか。
梨の白い花クッキリ写ってました。
牛乳からソフトクリーム・・納豆ドレッシング
超スタミナが付け過ぎじゃないだろうか・・(笑)
でも私はソストクリームに魅かれてしまう不摂生な人間です(笑)
まりもさんを見習わなくちゃね。
とても興味深く、分量メモさせて頂きました。
体に良さそうですね。
行ってみたいなあ。
納豆ドレッシングも美味しそうですね。
手軽に摂れて 市販のドレッシングの様に
色々余計なものが入っていないので 良いですよね
糸は引きませんよ~