今日から 3連休の方も多いかと
風は強かったけれど お天気も良く
お出かけする方も 多かったようですね
先日 直売所で買った
アレッタ
この野菜 ブロッコリーとケールを交配した物だそうです
そして なんと三重県生まれの国産野菜なんですって
2011年に品種登録されているそうです
こんなふうに 付け合わせにしてみました
他にも 胡麻和え 味噌汁にも入れてみました
今日から 3連休の方も多いかと
風は強かったけれど お天気も良く
お出かけする方も 多かったようですね
先日 直売所で買った
アレッタ
この野菜 ブロッコリーとケールを交配した物だそうです
そして なんと三重県生まれの国産野菜なんですって
2011年に品種登録されているそうです
こんなふうに 付け合わせにしてみました
他にも 胡麻和え 味噌汁にも入れてみました
野菜の世界も ドンドン新しいものが出てきていますね
栄養素も その分増えていたりしていますものね
でも パンは焼いているんですよ~
買ってみました
アレッタ 今回のは 葉だけでしたが
調べたら 菜花の様な物が先端に付いている物も有るようです
緑のもの少し有ると 色のアクセントにもなり
栄養面でも良いですよね
グローバル化の時代ですから、野菜の世界もどんどん新しいものが出てきますね。
在来の野菜も味が変わってきているし。
楽しいような不思議なような気持ちになります。
おかずにもおいしそうだけど。最近ここでケーキ?やパンいただいてないような気がするなー。
あまりまじめに訪問できてないのかしら?
アレッタ 初めて目にした野菜
実は付かないのかしら・・
色々に使えて 美味しそうですね。
やっぱり緑の葉物野菜って いいですね。