今朝は お天気が良いのに
風が吹いて 木々の緑が
ザワザワしていました
朝一番の電話で
突然 両親が来ることに!!
弟が 急にお休みが取れ
連れて行ってあげるとのことで
急遽 昨夜支度をして
朝 迎えに来るのを待っていたそうです
お昼は いつもの お蕎麦
この辛味大根 ピリッとして美味しいですよ
大根おろしの苦手な父は ざる蕎麦
勿論 わさびは 誰かがおろしてくれるのを
当然の顔をして待っています
お天気も良く 新緑に映えて
お城が綺麗でした
水芭蕉は もう遅いようです
タンポポは こんなに元気に育っていました
今日 主人は 帰宅が遅いので
親子水入らずの 夕食です
関東の蒸してから焼く鰻だけしか知らない両親
新しい味に触れ 堪能してくれました
サイズは 今流行の ハーフ
身体の弱い父は 少しお疲れ気味
でも 5/27が 誕生日の母は
喜んでいました
親子四人のうなぎの味は
格別だったでしょうね!
姉弟して岐阜での 親孝行
ちょっと早いけれど
何よりのバースデープレゼントですね!!
よかったですね
このお蕎麦屋さん入ったことがある気がする
箸を持って帰る人があるので困るとか言われました同じではないかな~
変な話してごめんなさい
いい日になりましたね
まだ暑すぎないから お体の弱いお父様も なんとか・・・
親子4人の時間を 楽しまれたでしょう。
優しい弟さんですね。
私も、もっと父母たちとあちこち行って思い出作りたかったな。今行くのは病院くらいです。
良いお天気で良かったですね。
会えて一番うれしいのはご両親かな(*^_^*)
弟さんも親孝行が出来ました
お父様はお身体大丈夫でしたか?
もう両親のいない私には、羨ましいお話です。
親孝行も出来ない内に逝かれてしまい、
未だに残念でなりません。
お蕎麦 美味しそうですね。鰻も大好きです。
まりもちゃんの住んでる町を訪れる事が出来たご両親
安心と嬉しさで いっぱいだった事でしょう
何より 親子水入らずのお食事は
美味しさもひとしおだったでしょうね
弟さんに感謝ですね
しっかりと親孝行ができました。
突然でも、こういううれしいことは大歓迎ですね。
まりもさんの微笑む姿が目にうかびます。
よかったねぇ。
是非、高山や白川郷へもお連れしてあげてね。
嬉しかったようです
父は 鮎などの骨がダメなので
鰻にしたのです
関東の調理の仕方と違うのを食べて
初めての体験だったのです
お店には お土産用のお箸が売っていますよ
持って行きたくなりますね