今日も 晴れて
積もっていた雪も 消えてきたよ
間もなく バレンタインデー
今月の パン教室でも見直しメニューで作った
パリの石畳 を作ってみました
チョコレートを上手に湯せんで溶かして
バター 生クリームを入れ クルクル
冷蔵庫で冷やして ココアパウダーでおめかし
ホワイトチョコは
アーモンド くるみ オレンジピール
ハチミツを少々入れ
まぜまぜして 冷蔵庫へ
カットして ボックスに入れて
出来上がり
肝心なお味は 如何でしょうね
今日も 晴れて
積もっていた雪も 消えてきたよ
間もなく バレンタインデー
今月の パン教室でも見直しメニューで作った
パリの石畳 を作ってみました
チョコレートを上手に湯せんで溶かして
バター 生クリームを入れ クルクル
冷蔵庫で冷やして ココアパウダーでおめかし
ホワイトチョコは
アーモンド くるみ オレンジピール
ハチミツを少々入れ
まぜまぜして 冷蔵庫へ
カットして ボックスに入れて
出来上がり
肝心なお味は 如何でしょうね
ホワイトと合わせたところが さすがですよね~
ご主人さまに差し上げるのでしょうか。
ご主人様へのプレゼントかしら。
今年は、義理チョコ買わないでいいからいいよねぇ(笑)
私も助かったわ~♪
完成度高い~~!!
どっちも美味しそう
特にホワイトチョコ食べたいナ~~♪
ただ ワタシが食いしん坊だから
2つ作ってみたのです
お勤めしていた時は たくさん義理チョコ買いましたけれど
やはり2つの味が食べたかったのね
ワタシの趣味なのです
義理チョコではないですね!
ホワイト 実は 1回目は失敗しちゃったの
玄米のパフとオレンジピールを刻んで入れたのですが
やはり クルミなどとの方が相性が良かったようです