昨日に引き続き 雨
なんだかなぁ~
なんて言っていても 仕方ないので
やる気になって お掃除 洗濯 編物etc
パンも 焼いてみました
そうしたらね 良い事ってあるんだね
北海道から
北あかり
高知から
四方竹
こんなに 可愛いお手紙も
やっぱり 誰かがどこかで
チャンと 見ているんだね
ありがとうございました
出張から帰る 主人迎えに行って来ます
昨日に引き続き 雨
なんだかなぁ~
なんて言っていても 仕方ないので
やる気になって お掃除 洗濯 編物etc
パンも 焼いてみました
そうしたらね 良い事ってあるんだね
北海道から
北あかり
高知から
四方竹
こんなに 可愛いお手紙も
やっぱり 誰かがどこかで
チャンと 見ているんだね
ありがとうございました
出張から帰る 主人迎えに行って来ます
お天気予報では 夕方からだったのに
朝から
気温も 下がって寒くなりました
こんな日は 気分も
何もやる気が 起きないよ~
で 音楽聞きながら
手を 動かしています
ついでに 口もね
この子は 雨に濡れて
大丈夫かしら・・・
今日も 秋晴れ
気持ちいい~
今日は 荘川町へ
荘川町の6神社から 30頭の獅子が揃い
伝承されてきた 数え歌に合わせて
連なって 優雅に舞います
日本一の連獅子だそうです
昨年は 大雨のため これは中止になりました
でもね 今年は 良いお天気だぁ~
今年は 高山市合併10周年ということで
獅子の皆さんも 舞に力が入っています
このお祝いもあり 今年は 4年ぶりに
(通常は3年に一度)
伝統芸能 ひねり踊り も披露されました
「ひねり踊り」とは、荘川に古くから伝わる伝統芸能のひとつで
当時は神社仏閣の新築祝いや大豊作のお祝いなどで地域の
住民がそろって行列を組み、道中を踊られていました。
この踊りは、大名行列をまねたものと言われております。
奴や奥女中、武者などの他、花笠に身を包んだ子ども達も
加わり、非常に華やかな行列ですが、権力の中心となる
大名の姿はなく、農民がそれをひねった行列「ひねり」として
伝えられています。
。
先頭は 高山市長さん
その後ろは 子供達の鬼 獅子・・・etc
総勢100人
おまけの一枚
目を楽しま頂いた後は
お口も お汁粉 お弁当も食べて
帰りには ひるがのソフトも
頂いちゃいました
今日も お天気が良かったよ
飛騨高山まで ドライブ
高山のスーパーを 散策
我が町のスーパーとは
違ったものが いっぱい
ワクワクしますよね
そんななか 以前から探していた
これを 発見
発酵豆乳食品(生菓子) と表示されていました
大豆の香りがしましたよ
いつもの ヨーグルトは
こちらは 中蓋にクリームが出来ているくらい
なめらかで 酸味が少ないですよ
今日も 秋晴れ
気温も 昼間は 昨日より
買い物に行き 見つけた
飛騨伝統の お野菜
しまいんげん (しまささげ)
茹でると あらあら不思議
ほらね
いんげんよりも 柔らかいですよ
モロッコインゲンのようです
午後から リクエストのあった
あんぱん を作ったよ
お味見は まだで~す