まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

嬉しい気持ち

2015年04月20日 | 日記

 

朝から 凄い雨

憂鬱になりがちな 雨ですが

ここ何日な 嬉しいことが続いています

フルーツトマト 小夏  他にも お野菜も

こちらは イクちゃんのお願いしたアームカバー

富山湾で揚ったばかりの ホタルイカ

すぐにボイルし 送って頂きました

(なつめ こも豆腐 かまぼこ お饅頭の天ぷら 漬物)

そしてこちらは 昨日のお夕飯

酵素風呂のおばちゃんが

私達のために 飛騨のお祭のご馳走を作ってくれました

お膳だったら 酢の物 お刺身

煮物 椀物がつくそうです

どれも 心のこもった プレゼントでした 

ご馳走様でした

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨古川 越し太鼓

2015年04月19日 | ひつじ

 

今日は 酵素風呂に行き

その足で 飛騨古川の街に出て

古川のお祭 越し太鼓 を見てきました

屋台蔵の扉も開かれていました

昼間降っていた雨も 夕方には止んだのに

始まるころに また パラパラと

桜の花も まだチラホラです

付け太鼓も 越し太鼓のある

祭り広場に向かっています

かわるがわる人が登ります

なかには 登れない人も・・・

出だしに際し 神事が行われ

来賓のお一人には

FC岐阜の ラモス瑠偉監督も

太鼓の上に 2人が 背中合わせに

さらしで お互いの身体と太鼓を結んでいます

いよいよ出立です

太鼓の音が 身体に響きます

最後までは 見れませんでしたが

良い経験が出来ました

でも お祭は やはり

参加しないとね~

踊る阿呆の ワタシです 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン応援

2015年04月18日 | 日記

 

今日は 朝から良いお天気でした 

ほら 桜もこんなに喜んで

皆を待っていますよ

お仕事の主人を見送り

ワタシは マラソンの応援に

 

2015さくら道国際ネイチャーラン(22th)
太平洋と日本海を桜でつなごう
平成27年4月17日~20日

太平洋と日本海を結ぶ266kmの道を、桜のトンネルで結ぼうと決意した男がいた。
御母衣ダム工事で、水没する山寺の樹齢400年を数える桜の古木が移植され、
見事に蘇ったその生命力に感動したからである。
その男は名古屋と金沢を往復するバスの車掌・故佐藤良二氏である。
彼はバスの走る道沿いに、桜の苗木を黙々と植え続けた。
乏しい蓄えを注いだ。
少ない休暇を使った。
2,000本も植えただろうか。男は病に倒れた。
志半ばで力尽き、逝った。
47歳の短い生涯だった。
清貧という言葉が改めて見直される今、
「人の喜ぶことをしたい」と病魔に侵された我が身を顧みず、無償の行為を貫いた佐藤氏の生き方は、
貧しくとも豊かな心を持つ、人間の幸福な姿を問いかけてくれる。
佐藤氏が夢みた“さくらのトンネル”を、走り抜けるという形でその遺志を受け継ぐとともに、
「太平洋と日本海を桜でつなぐ」という大事業の完成に少しでも寄与できればと考えて、
今回『太平洋と日本海を桜でつなごう 2015さくら道国際ネイチャーラン』を開催する。

素敵なお話ですよね

ワタシは ただ応援するだけだけれどね

応援には こんな方達も

 

一番に走って来た方は

近くの時計は

名古屋を 朝6時に出発して

107km地点です

ここは 必ず立ち寄らなくてはいけない

エイド ステーションです

タイムを記録します

女性の方で 一番に走ってこられた方は

沿道の応援に 答えていました

ここからは 山越え

寒くなるので 気を付けてね~

18時過ぎまで 応援しましたが

帰って来ちゃいました

雨に降られないで 金沢まで

無事完走されますように

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜マラソン

2015年04月17日 | 日記

 

今日も 午前中 お日様が

午後には 曇りだして

なんだか心配

なぜってね 明日は これが有るから

凄いよね 250km

それも 山越えもね

去年も 応援に行ったけれど

チョッと 寒かった記憶が

明日の予報は お天気みたいだけれど

走る方は 暑いと困るかなぁ 

どうか 皆さんが無事走り終わりますように!!

 

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるみさんのポテトグラタン

2015年04月16日 | 日記

 

快晴とまでは 言えないけれど

やっと お日様が顔を出してくれました

今日の桜は

 

やっと 八重も咲き出しました

 

昨日の夜は 寒かったので

こんな物を 作ってみました

先日 TVで見た 

栗原はるみさんの ポテトグラタンです

ポテトは 6~7ミリに切って

1~2分水にさらして

耐熱容器に ペーパータオルを敷き

その上に重なり合ってもいいのでのせ

軽くラップして

レンジ600wで 約6分

柔らかくなったら ペーパータオルを抜き取る

いつもなら 玉ねぎなのに

長ネギを使い 

アンチョビもね

ポテトの間に長ネギ アンチョビを入れて 

ホワイトソースも作らないで

生クリームだけ

楽チンでしょう 

塩・コショウは生クリームに入れて クルクルしてね

チーズは多めにかけて

200℃のオーブンで 20分位焼いてね

オーブン皿の上には オーブンペーパーを敷いてね

(器から こぼれます)

後のお掃除が楽だから

ねぎの甘味が良いですよ

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする