あなたの想いはあなたそのもの

おばあちゃんの知恵袋!

子供の夜遊び

2015-10-29 16:04:40 | 日記
子供の夜遊びが心配だ

去年一年間で43万人の子供たちが
夜の街で補導されている


帰りたくなる家のはずが
帰りたくない家に


これは問題だ


なぜ子供たちは家に帰りたくないと思うのか

学校内発見バラエティのアンケートでは
29%の子供たちが夜中に家にいたくないと
思ったことがあると回答

なぜ子供たちは家に帰りたくないのか


親同士がもめていて家の中で
自分の居場所がないと感じた時

お母さんとケンカをした時
自分の言いたい想いを言えない時とか


学校とかで嫌なことがあった時
母に心配させたくないので

友達と親の前で話せないような話で
盛り上がってしまった時とか


もしも夜に子供が出歩いてしまったら
どう対応すればいいのか

思春期の子供たちはデリケート

ケンカしても常に親は心配している事を
ちゃんと子供たちに伝えてほしい

ケンカしても親の考えだけを一方的中に
押し付けるのではなく

子供の考えもちゃんと聞いてあげて

そして、いつでも心配していることを
愛していることをちゃんと伝えて


それでも子供は子供の事情で夜遊びするかも
子供には子供の気持ちがある


そんな時に街で声をかけられるとしたら
どんな人なら心を開けると
思うかというアンケートには


同世代 37%
祖父母の世代 23%
少し上の世代 12%
親の世代 8%


同世代や祖父母の世代なら
自分の気持ちを聞いてくれそう

聞いてくれたら自分の気持ちの整理が出来る

気持ちが整理できたら家に帰ろうと想える



反対に親の世代には心を開けない

親の世代は頼りにされない

これはつまり自分の親に自分の気持ちを
聞いてもらえない証拠かも


親世代に出来ること

まずは子供の声に耳を傾けて

子供の気持ちを聞いてあげて


ああしろ、こうしろというのではなく
本当の子供の気持ちを聞いてあげて

それでも子供たちはまだまだ未熟

言葉もうまく表現できたない

だから少しずつ、ゆっくりと
大きな包容力で包んであげて

そして話を聞いてあげて



子供たちの深夜の出歩きの背景には
社会的な問題がいっぱいあるかも

貧困
虐待

さまざまな問題が背景に

それも踏まえて
子供たちを危険から守りたい


夜の街にはさまざまな危険が

その危うい危険から子供たちを

家庭で

社会で

守っていかなければならない




(○´∀`○)



毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓












秋の夜長

2015-10-29 13:03:44 | 日記
秋の夜長にご注意を

秋はついつい夜ふかしを

昔は読書

今はスマホ

パソコンやゲームも夜ふかしして
夢中になってやってしまいがち



秋は夜ふかしに最適な季節

だから要注意!


目を酷使しないで

睡眠をしっかり取ろう



秋は健康づくりに最適なシーズン


適度な運動でストレス発散

読書する時も手元を明るく

本は目から30センチは離して

寝転がっての読書は疲れ目のもと



秋の夜長に気をつけて

素敵なこの季節に

心と体に栄養を



秋の夜長に気をつけて

素敵なこの季節に

心に音楽を

体に運動を


たくさんの栄養を


1日の疲れを

深まる秋を楽しみながら

癒やして下さい




(○´∀`○)



毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓






醍醐寺の三宝院庭園

2015-10-29 11:19:02 | 日記
京都の南
伏見に豊臣秀吉ゆかりの寺がある

それは醍醐寺

太閤さんゆかりのお寺


その中に豊臣秀吉が自ら設計した庭がある


三宝院庭園


秋にはもみじ
春には桜

たくさんの石に
八つの橋

枯山水まであると言う


秀吉はここに天皇を招き
宴を開こうとしていた

だから、とても贅沢な造り

日本の庭園の良さを余すところなく
贅沢に造られている


庭の中央には大きな優雅な池

池には8つの橋が

池のほとりには枯山水が

この枯山水は賀茂川の流れ

賀茂の三石が優美だ


この庭にはたくさんの石が

その数は1450

その中でも中央に鎮座する
ひときわ凛々しい石の名は藤戸石

この凛々しい石はただの石ではない


天下の名石と語り継がれてきた伝説の石


足利義政や織田信長と言った
歴代の武将を経て最後に秀吉の元へ


天下人の証と言える
この石を天皇に見せるため


その想いのために三宝院の庭は造られた


豪華絢爛な庭造りに
覇者の石を添える


天皇を迎える準備は整った

だが、まもなく秀吉は絶命

想いを叶えることは出来なかった



三宝院庭園は秀吉の夢の後

権力を見せつけるため
贅を尽くして造られた

それは秀吉の夢の後

栄枯盛衰の夢の後




(○´∀`○)



毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓













運動不足解消法

2015-10-29 10:34:38 | 日記
家事をいっぱい頑張っている人は
運動不足にはならない

田畑でいっぱい頑張っている人は
運動不足にはならない



だけど世の中は便利になり過ぎている

移動には車
階段にはエレベーター

体を使って動くことが
どんどん少なくなっている


体を動かさないと
頭はどんどん衰える


体を動かさないと
体はどんどん衰える


立ってる者は親でも使え

この言葉は運動不足の名言


そんなことをしていたら
病気になって早死にだ



若さのために

健康のために

長生きのために

体を動かそう



体を動かすことを嫌がらないで

体を動かすことを損だと思わないで



男も女も家事をしよう

家の仕事はとても大切

人間らしく生きるために

とてもとても大切な仕事


だから男も女も共に

手分けして家の仕事をしよう


男も女も協力して

話し合って家の仕事をしよう



それが一番の運動不足解消法



階段の登り降りは最も効果的

掃除機掛けに

窓拭きもいい運動


いい運動になって

家もきれいになって

家族も喜ぶ



一石三鳥の効果が


ウォーキングもいいけれど

家族で家事を

元気のために

家族で家事を





(○´∀`○)




毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓





自己抑制

2015-10-29 10:03:54 | 日記
小さい子供たちは
みんな自分を素直に出す

小さい子供たちは
みんな自分中心に見える

小さい子供たちは
みんな自分勝手に見える


でも、それは違っているよ


ただただ

みんなみんな

素直なだけ

自分の気持ちに素直なだけ



でも言い換えると
それは相手の気持ちが分からないだけ

相手の気持ちが分からないから

自分中心になるだけ



大人になるとは

相手の気持ちも分かるようになるという事


成長するとは

他者の感情も分かるようになるという事



それが一人前の人間になるという事



小さな子供はまだまだ
他者の気持ちが分からない


たくさんのたくさんの経験を積んで

たくさんのたくさんの気持ちに触れて

たくさんのたくさんの感情に触れて



多様な経験を積んで

多様な気持ちに触れて

多様な感情に触れて



子供たちは他者の気持ちが分かる
大人になって行くのです


いっぱいいっぱいの経験を重ねて

いっぱいいっぱいの気持ちを感じて

いっぱいいっぱいの感情を感じて



子供たちが自分の想いを

うまく相手に伝える力をつけれるように



自分の想いも伝えたいけど

他者には他者の想いがある


そこで自己抑制できるように

自己抑制して

考えて

自分の想いだけを押し付けるのではない

考えを

考えて

自己抑制して

他者との想いの歩み寄りを

考えて

考えて

自己抑制して

他者との想いの落としどころを

考えて

考えて



この世の中は自分の想いだけで
動いている訳ではないことを


この世の中が他者の想いだけで
成り立っている訳ではないことを



自己抑制することで学んでいく



この世界が様々な想いで出来ている事を

この世界が多様な想いで出来ている事を



様々な経験から学んで


自己抑制することで学んで



そして大きく大きく成長して

大人になって




(○´∀`○)




毎日を楽しく有意義に過ごせるような
さまざまな情報を発信しています

ブログ名
あなたの想いはあなたそのもの

下へスクロールして
ポチッとお願いします

↓↓↓