笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

だれかいませんか?

2009年01月16日 | ドッジボール
 恐れていたとおり、風邪やインフルエンザ・・広がってきました。

 今週は公園練習を中止です

 もう日数がないのに、現在の12名ギリギリでは当日棄権もあり得るし

 それだけは避けたいので、必死でメンバー集めをしております。

 しかし、毎回思うことは、最近の小学生たちは友達の家がどこにあるかも全然知らないし、クラスの名簿もないから連絡のとりようもない・・・・
 
 こんな状況では、ドッジも、学校チーム以外は前途多難、減少していくのもやむを得ないかもと思ってしまいます。

 しんどいですね~~~~

寒かったぁ

2009年01月13日 | Weblog
 昨夜、ちょっとした出来事が起こったため、短時間でしたが出勤しました。

 担当している入所者になにかトラブルが発生した時、電話だけで収まらなければ職場に出て行きます。
 
 夜のバイクは寒い

 そして今朝も寒かった

 外出時には雨に降られて濡れるし、その他いろいろで身体が冷える出来事が多かったから、夕方近くに頭痛がし始めてきつかったです

 二男もびしょぬれで帰宅した模様

 風邪には気をつけないとね
 みなさまもご自愛くださいませ

うにょぉ~~~~ん


チャレンジャーズカップ

2009年01月11日 | ドッジボール
 この大会は、1~2年生も参加OK!
ただし、3年生以下だけはダメよとの暖かい配慮があり、うちも2年生を1名加えて、無事に参加してきました。



 結果はHPにアップしました・・・ひさしぶりに珍しい事ですが・・・

 会場ではとんとご無沙汰であったドラちゃんにもあえて
なかなか有意義な大会となりました。

 ・・・突然うちのベンチに座るもんだから、相手チームへのあいさつをしそこねたし(`_´プンプン)

 うちは2勝2敗でかろうじて決勝トーナメントにあがり、2回戦で予選と同じくアヤメイケサンダーバードと対戦し負けてしまいました。
 
 予選ではアヤメイケサンダーバードさんにコテンパンに負けまして、その負け方の悪さにきっちり説教を入れましたよ!
 そんなん、なんでそこまでムキになって勝負しに行ってるんだか
 それに加えて、ほとんどの子が気持ちで負けてるし
 コーチのえんちゃんからも指導が(言葉でね、もちろん)入って、少しは持ち直したのか、トーナメントではちょっとはましになってました

 観客席ではMETS萩原さんと隣り合わせだったので、お調子者そろいのメンバーは、一緒になって盛り上がって応援してました

 と言うか・・・

 うちのメンバーは、保護者に応援してもらう機会が全く無いので、こんな風にゲームを楽しんだり、応援をされる経験がないのです。
 だからよけいに、こんな時には盛り上がりたいのかなとも思います。

 保護者も同じ時間は一生懸命お仕事をされているかと思いますし、それぞれで毎日をがんばって欲しいと思っています。

 できるだけ早くDVDもダビングするからね

大変な1日!

2009年01月10日 | Weblog
 明日はチャレンジャーズカップ当日というのに、3年生1名欠席の連絡が入ったため、大至急1名を今日中に探さなくてはならないことになりました。

 その上、公園練習も雪と雨のため中止せざるを得ません。

 明日はどうなる事やら

 比叡平のメンバーは、積雪の心配を避けるために、今夜は我が家に泊まります。

 なんか相変わらずドタバタです~~~~

DVの中には

2009年01月09日 | Weblog
 暴力をふるうばかりではなくて、四六時中行動を監視するタイプもあります。

 近所に買い物に出かける時も、何分で戻るか見張り、時にはついて行き、自分が仕事中であれば、しょっちゅう自宅に電話をかけて在宅を確認する。

 女性の帰宅が5分10分でも遅れると、「男と会っていたんだろう!」と疑ってかかり、家事や育児の途中で電話にでられなかったりすると、「浮気をしているだろう!」と怒る。

 たまたま電車で女性だけが外出した時には、電車が駅を出るたびに「今、○○駅を出ました。」とメールを送り続けるよう強制したり、女性が仕事に出ている時は、仕事先まで通勤時に同伴して、仕事先でも陰から時間がある限り見張っていたり・・・

 なんとも信じられないくらいの束縛をする、男がいる、浮気をしていると疑ってかかる・・・病気ですね。

 こういう場合、得てして女性側は「愛されているから」なーんてとんでもない勘違いをしている事もありますが、もしも、「こうしてあげなければ、彼氏が怒って怖い。」と、ちらっとでも思うことがあるなら、冷静になりましょうね!
 自分を壊されてしまう前に、とっとと別れてくださいませ。

 でなければ、あとあと本当に怖い事態に陥ってしまいますから・・・

もうそろそろ

2009年01月08日 | 我が家のねこたち

一人ぼっちも限界かなぁ・・・

 

家族の帰りも遅いから・・・待ちくたびれて

ネコの寝相って、どうしてこんなに可愛いんだろうと思います

 

それにしても、高飛び込みの夢でも見てそうな寝相やんか!

 

明日はお兄ちゃんネコも、部屋から出してあげるね


さ・さむい~~~

2009年01月07日 | ドッジボール
 公園練習をしていると、見ているだけのこちらが寒いです

 かといって動き回ってもいられず、なんか訳のわからない、怪しげな動きをしてしまいます

 それでも雪が降ったりしていないから、ラッキーですね!

 馬跳び公園1周も、だんだん早くなってきました。
 何より、陽がすっかり落ちているから、だれも遊んでいないし、全面使えるのは気分が楽です

 今のうちにせいぜい走り回らせておきます!

無事帰還

2009年01月06日 | Weblog
 二男がヨーロッパ旅行から戻ってまいりました。
 小中学校以来の友人4人と貧乏旅行だそうで、あちこちの地下鉄やバスに苦労もありつつ、乗っては移動していたと言ってました。

 大晦日には凱旋門にいたそうで、大変な人混みの中、あちこちでシャンパンを開ける音で「うるせ~~~!!」だったそうです。

 おみやげに、すごく可愛いベネチアグラスを2個色違いで買ってきてくれました。
 ええ子やなぁ


 私は、新年早々、忙しくて定時に帰宅できなくて、ネコたちの通院を息子たちに頼みました。

 ええ子たちやなぁ

 さんきゅー


 またまた大変なケースなので、忙しくなります。。。

御用始め

2009年01月05日 | Weblog
 例年よりも長いはずのお休みも、いつの間にか終わってしまいました

 せっかく直ってきていた手は、年末調子に乗って水回りの掃除がたたったのか、またしても水泡が出てきています。
 

 今月末には京都府予選会があるので、病気や怪我には本当に神経をすり減らす今日この頃

 そういう自分が風邪などをひかないように気をつけなくては・・・・
 来月早々にはお誕生日が来るんだし

 
 で、本日出勤すると、入所された方が何人かいらっしゃいました。

 では、お仕事開始です