M82銀河は、おおぐま座にある不規則銀河で、1200万光年離れています。
近くにあるM81銀河に近接されたためスターバースト(銀河同士の衝突などで星のもととなる星間ガスが短期間で大量に圧縮されることで、一度に大量の星が形成される現象)が引き起こされているスターバースト銀河です。
2022年2月24日に撮影しました。

M81銀河です(2022年1月13日に当ブログに掲載しています)。

M81撮影データです。
L画像 5分✕5枚
G,Ha,O3,S2画像 各5分X4枚
総露出時間 1時間45分
冷却温度 マイナス20℃
機材は以下のとおりです
赤道儀 タカハシ EM400 TEMMA 2
望遠鏡 タカハシ MT200F6反射望遠鏡
ガイド鏡 タカハシ FC50屈折望遠鏡
冷却CCDカメラ QSI683ws 5枚フィルター
フィルター アストロドンフィルター
ガイドカメラ ASI178MC
撮影ソフト Maxim DL6
現像ソフト Stellaimage 8
L画像 5分✕5枚
G,Ha,O3,S2画像 各5分X4枚
総露出時間 1時間45分
冷却温度 マイナス20℃
機材は以下のとおりです
赤道儀 タカハシ EM400 TEMMA 2
望遠鏡 タカハシ MT200F6反射望遠鏡
ガイド鏡 タカハシ FC50屈折望遠鏡
冷却CCDカメラ QSI683ws 5枚フィルター
フィルター アストロドンフィルター
ガイドカメラ ASI178MC
撮影ソフト Maxim DL6
現像ソフト Stellaimage 8