28日に数年ぶりにオリオン大星雲をガイド撮影しました。
上の写真は、トリミングなしの画像です。
オリオン座の小三ツ星全体が写っています。
少しトリミングしたのが次の写真です。
さらにトリミングしたのが次の写真です。
今回の撮影機材は、カメラが冷却改造のEOS40D、望遠鏡がタカハシのイプシロン180ED、ガイド鏡が、同じく高橋のFC50、赤道儀が、タカハシのEM400TEMMA2です。
3分露出のライト、ダーク、フラット画像を撮って、10枚コンポジットしています。
自宅屋上で撮ったものですが、家の周りは、交差点を照らす背の高いナトリウム灯と最近LEDに替えられた街灯でかなり明るく、撮った画像は、飽和直前でしたが、画像処理ソフトで何とかそれらしい写真になりました。
これから、少しずつ撮っていこうと思っています。
上の写真は、トリミングなしの画像です。
オリオン座の小三ツ星全体が写っています。
少しトリミングしたのが次の写真です。
さらにトリミングしたのが次の写真です。
今回の撮影機材は、カメラが冷却改造のEOS40D、望遠鏡がタカハシのイプシロン180ED、ガイド鏡が、同じく高橋のFC50、赤道儀が、タカハシのEM400TEMMA2です。
3分露出のライト、ダーク、フラット画像を撮って、10枚コンポジットしています。
自宅屋上で撮ったものですが、家の周りは、交差点を照らす背の高いナトリウム灯と最近LEDに替えられた街灯でかなり明るく、撮った画像は、飽和直前でしたが、画像処理ソフトで何とかそれらしい写真になりました。
これから、少しずつ撮っていこうと思っています。