11月27日0時にトータル訪問者が200,127となり、20万を超えました。
10万に達するには、4年5月かかりましたが、20万には、2年11月で達しました。
これも、ブログを見て頂いている皆さんのおかげです。心から感謝申し上げます。
これからも、3日に1回のペースで、アップしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
さて、今回は、世界の橋の29回目です。
先ずは、チューリッヒのケー橋です。
近くに桟橋があるので、ケー(桟橋)橋と呼ばれているのだと思います。
大聖堂の塔から撮ったものです。
向こう側がチューリッヒ湖で右下に向かってリマト川が流れています。
チューリッヒ湖から見たケー橋です。
左側に大聖堂が見えます。
路面電車も走っています。
リマト川から見た同橋です。
次は、その下流に架かっているミュンスター橋です。
右側に聖母聖堂(フラウミュンスター)の時計塔が見えます。
石橋です。
次は、その下流のラートハウス(市役所)橋です。
右側の川の上に建っているのが旧市役所のようです。
橋というよりは、水上のデッキのようでした。
さらにその下流にあるルドルフ・ブルン橋です。
最初のチューリッヒ市長の名前をとったようです。
次は、バーゼルのミットレレ橋です。
1226年開通の橋で、ライン川を渡る交通の要所の橋のようです。
現在の橋は、1905年に新築されたようです。
上流のヴェットシュタイン橋から撮ったものです。
右側がミットレレ橋、左側が大聖堂です。
石橋のようですね。
ライン川の渡し船です。
ケーブルを使っています。
10万に達するには、4年5月かかりましたが、20万には、2年11月で達しました。
これも、ブログを見て頂いている皆さんのおかげです。心から感謝申し上げます。
これからも、3日に1回のペースで、アップしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
さて、今回は、世界の橋の29回目です。
先ずは、チューリッヒのケー橋です。
近くに桟橋があるので、ケー(桟橋)橋と呼ばれているのだと思います。
大聖堂の塔から撮ったものです。
向こう側がチューリッヒ湖で右下に向かってリマト川が流れています。
チューリッヒ湖から見たケー橋です。
左側に大聖堂が見えます。
路面電車も走っています。
リマト川から見た同橋です。
次は、その下流に架かっているミュンスター橋です。
右側に聖母聖堂(フラウミュンスター)の時計塔が見えます。
石橋です。
次は、その下流のラートハウス(市役所)橋です。
右側の川の上に建っているのが旧市役所のようです。
橋というよりは、水上のデッキのようでした。
さらにその下流にあるルドルフ・ブルン橋です。
最初のチューリッヒ市長の名前をとったようです。
次は、バーゼルのミットレレ橋です。
1226年開通の橋で、ライン川を渡る交通の要所の橋のようです。
現在の橋は、1905年に新築されたようです。
上流のヴェットシュタイン橋から撮ったものです。
右側がミットレレ橋、左側が大聖堂です。
石橋のようですね。
ライン川の渡し船です。
ケーブルを使っています。