真奈パパのランランかわせみブログ

愛犬ランちゃん、かわせみ、飛行機、旅行、天体の写真を載せています。

ゼロ戦

2012-02-26 11:43:10 | 日記
ゼロ戦(零式艦上戦闘機)は、日本を代表する戦闘機です。
太平洋戦争後期には、アリューシャン列島で捕獲されたゼロ戦が米軍で徹底的に調べられ、
研究されて、劣位になりましたが、世界の名戦闘機には、違いありません。
写真のゼロ戦は、62型で、広島県呉にある大和ミュージアムにあるものです。エンジントラブルで琵琶湖に不時着水したもので、
昭和57年に引き上げられたものだそうです。

r="0">
このゼロ戦は、中島飛行機が製作したもので、栄31甲型エンジンを搭載しています。いわゆる星型エンジンで、
この技術は、富士重工に引き継がれ、スバルの水平対向エンジンに活かされているものと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜(3)

2012-02-25 03:55:41 | 日記
3回目は、ロンドンの自然史博物館です。地下鉄から地下通路が博物館の近くまで通じていました。
モザイク模様のなかなか立派な建物でした。

メインの恐竜は、DIPLODOCUSという草食恐竜です。最初の写真は、30年前に女房が撮ったもので、
アルバムを開くまで、家族が行ってたことを知りませんでした。次の写真は、昨年私が正面から撮ったもので、
少し展示が変わっているのが分かります。

所狭しと、いろんな恐竜の骨格が展示されてました。

最後の写真は、T=REXの動く模型で、子供たちが興奮してました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの飛翔と浮上

2012-02-24 18:10:33 | 日記
今年は、まだ、カワセミの撮影に行ってませんので、昨年の写真をアップします。
都内の公園で、700mmで写しています。距離は、50m程度です。

浮上も50mほど離れています。

止まりの写真は、10m程度です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーター

2012-02-19 14:48:45 | 日記
月のクレーターは、見飽きません。初めてクレーターを見たのは、
小学校の時、子供の科学のような雑誌の付録についていたレンズで天体望遠鏡を作り月を覗いた時です。
色つきのクレーターが見えたときは、感動しました。
最初の写真は、コペルニクスと呼ばれるクレーターとその拡大写真です。
直径93KM、東京から神奈川県西部がすっぽり入る大きさです。深さは、3,760mで富士山と同じくらいです。

次のクレーターは、プラトーと呼ばれるもので、直径が101KMあります。ギリシャの哲学者プラトンの名前をとったものです。

次の写真は、クラビウス(CLAVIUS)というクレーターで直径が225KMあります。
ドイツの数学者・天文学者の名前をとったものです。
クレーターが出来た後に、また隕石が飛んできて小さなクレーターが出来たのが分かります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特徴ある変わった建築物-3(ヘルシンキ、ロサンジェルス等)

2012-02-18 09:28:30 | 日記
最初の写真は、フィンランド、ヘルシンキの地下教会です。
花崗岩をくりぬいて出来た半地下の教会で、明かり採りの窓が見えます。
パイプオルガンも見えています。




次は、ロサンジェルスのウォルトディズニーホールです。外壁のデザインが凄いです。


次はロンドンのグリニッジ半島にあるミレニアムドーム theO2 と呼ばれている世界最大のドームです。直径が365mあり
12本のマストで吊られています。


最後の3枚は、パリにあるポンピドーセンター(国立美術文化センター)です。
エスカレーターや電気などのユーティリティが建物外部に置かれ変わった形をしています。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする