ANAがエアバスA380をJALがエアバスA350を導入しましたが、南国のAIR CALIN、AIR TAHITI NUIも最近新機種を導入しました。
先ずは、フランス領ニューカレドニアのヌメアから飛んできているAIR CALINです。
成田空港B滑走路にアプローチしている同航空機です。
新型のA330-900neoです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/f45c64989e668de52208da4942584b91.jpg)
別の日、A滑走路の誘導路を走行している同機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a0/f4e232a7e1e9b7d1c0ee704abefbe082.jpg)
これが以前飛行していたA-330-200型機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/24e616623363d999def97d504a4da609.jpg)
ぱっと見は、変わりませんが、機首部分がより流線形になっていて、主翼のウイングレット
が、直線からA350のような曲線になっています。燃費も15%良くなっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a0/f4e232a7e1e9b7d1c0ee704abefbe082.jpg)
離陸開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/339e6fd6a7bed5f917ce072137a85c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/edc4cecad8c5d8be81becec7b6df497f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/b422cfb3ba116afed9ebc664f8e8b030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/acb0220d0f9bbdb27aa4231724d4ea47.jpg)
次もフランス領ポリネシア及びタヒチ島の首都のパペーテから飛行してきているAIR TAHITI NUIです。
これが新型機です。
ボーイング787-9型機です。
A滑走路に着陸しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/97b7f3f4c75ca7ef49eb68b4e4f3bedf.jpg)
駐機スポットに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/a411b3efdf317ba983a77aea36714ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/b7ec2841d560efd4c855212afdbdd339.jpg)
これが従来飛んできていたエアバスA-340-200型機です。
今では、少なくなった4発機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a4/13d3e83e65f590a2214609055311c61b.jpg)
自宅屋上で撮った同型機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/c0177f5280402e46f4b562395b5438e4.jpg)
奥の機体は、英国航空のボーイング787型機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/84/ad8cede3e825a4a85f947e95fc0cadbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/048d724009818744cc37815c4e801b72.jpg)
先ずは、フランス領ニューカレドニアのヌメアから飛んできているAIR CALINです。
成田空港B滑走路にアプローチしている同航空機です。
新型のA330-900neoです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9e/f45c64989e668de52208da4942584b91.jpg)
別の日、A滑走路の誘導路を走行している同機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a0/f4e232a7e1e9b7d1c0ee704abefbe082.jpg)
これが以前飛行していたA-330-200型機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/24e616623363d999def97d504a4da609.jpg)
ぱっと見は、変わりませんが、機首部分がより流線形になっていて、主翼のウイングレット
が、直線からA350のような曲線になっています。燃費も15%良くなっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a0/f4e232a7e1e9b7d1c0ee704abefbe082.jpg)
離陸開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/339e6fd6a7bed5f917ce072137a85c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/edc4cecad8c5d8be81becec7b6df497f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/b422cfb3ba116afed9ebc664f8e8b030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/acb0220d0f9bbdb27aa4231724d4ea47.jpg)
次もフランス領ポリネシア及びタヒチ島の首都のパペーテから飛行してきているAIR TAHITI NUIです。
これが新型機です。
ボーイング787-9型機です。
A滑走路に着陸しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/97b7f3f4c75ca7ef49eb68b4e4f3bedf.jpg)
駐機スポットに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/a411b3efdf317ba983a77aea36714ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/b7ec2841d560efd4c855212afdbdd339.jpg)
これが従来飛んできていたエアバスA-340-200型機です。
今では、少なくなった4発機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a4/13d3e83e65f590a2214609055311c61b.jpg)
自宅屋上で撮った同型機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/c0177f5280402e46f4b562395b5438e4.jpg)
奥の機体は、英国航空のボーイング787型機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/84/ad8cede3e825a4a85f947e95fc0cadbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/048d724009818744cc37815c4e801b72.jpg)