真奈パパのランランかわせみブログ

愛犬ランちゃん、かわせみ、飛行機、旅行、天体の写真を載せています。

カワセミ(求愛給餌)

2020-07-14 00:00:01 | 日記
カワセミは、繁殖期になると、雄が雌に求愛給餌をして、交尾をします。
雌が、枝に止まっています。


雄が、魚を咥えて待っている池の中央の古木の枝に移動しました。
魚を咥えているのが、雄です。


雄の方を向きました。


早く頂戴とでも言っているのでしょうか。


雄が近づいて、給餌します。






雌が食べている間、雄は、背伸びのポーズをよくします。


雄は、飛び去っていきました。


昔よく行っていた東京の河川のカワセミは、求愛給餌をしたら、すぐ交尾をしていましたが、ここの池のカワセミは、求愛給餌と交尾は、連続していなくて、いきなり交尾というスタイルです。つがいによって違うのですね。
上の池で見かけた、求愛給餌です。
右が雄、左が雌です。







この時も交尾はしませんでした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1番子の餌取

2020-07-11 00:00:01 | 日記
1番子が現れてから、ほぼ1月になる7月2日、池に1番子が現れました。
枝に長いこと止まっていました。


急に飛び込んで、餌取です。
エビを捕獲したようです。


梅雨で池の水も水位が増しています。
以前は、干上がりそうでした。



















もう成鳥と変わらない立派な餌取をしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラス-50(丸窓)

2020-07-08 00:00:01 | 日記
ステンドグラスで印象に残っているのは、丸窓や円形のステンドグラスです。
一番は、パリ・ノートルダムのバラ窓ですね。
大きさといいその模様といいその美しさに圧倒されました。
火災により建物は、倒壊しましたが、ステンドグラスは、残ったようなので、以前のように再建されるといいですね。


円形の部分です。


反対側のバラ窓です。




ノートルダム寺院の近くのサント・シャペルの丸窓もきれいでした。




スイス・ジュネーヴのサンピエール大聖堂の丸窓です。




これは、38年前に訪れたフランス・シャルトルのノートルダム大聖堂の丸窓です。
おそらく側廊の丸窓だと思います。
正面の大きな丸窓は、写し忘れたようです。
スライドで写したものですが、相当劣化しています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ水浴び

2020-07-05 00:00:01 | 日記
この日は、雄が雌に求愛給餌をしていましたが、交尾はせずに、雄は、雌の近くで水浴びを何回もしていました。
大きな方の池でしたので、60mほど距離がありました。
















左上の方に雌がいます。





この間、ほんの1秒ほどです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ飛翔

2020-07-02 00:00:01 | 日記
餌取をして、飛翔しているカワセミです。
エビとかザリガニを咥えています。
よく殻のついたエビ等を飲み込めるものですね。
殻は、肉を消化したした後、ペレットとして口から吐き出しています。






これはかなり大きいです。








背面です。






減速しています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする