A glass of wine

ワイン徒然日記

ニセコ観光

2010年10月02日 | その他

ニセコチーズ工房。アイスの機械不良で食べれず・・・。


羊蹄山を望む!


生アイス初体験!


少しゆるい感じで美味です。


五色温泉付近です。

引退して、別荘でも持って、のどかに過ごしたいですな~



ニセコ レストランルピシア

2010年10月02日 | その他
休日、ニセコでランチです。


リゾート地らしい店構えです。


紅茶。お代わりポットにカバーが掛けられてます。温度への気配りを感じます。


少しクセを感じさせる野菜。これが本物の味なんでしょう。


お代わりありのおいしいパン。オリーブオイルとともに。


フジッリ(肉系)


スパゲッティーニ(トマトと貝類)


デザートも充実。マカロン、かぼちゃプリンなどなど。

値段は少し高いですが、満足度は高いです。かなり混んでいて、タイミングによっては少し待ちがありそうです。



ネギラーメン

2010年08月18日 | その他
七飯町のまつ笠でラーメンです。すごく込む店で、開店時間にいきましたが、
あっという間に満席です

店舗内のネギラーメンの宣伝が豪快だったので、チャレンジしました。
正直多すぎです。ラーメンがおまけになってしまってます。ネギ好きですが、
これは多いです。

でも満足

好天の中、ゴルフしました!

2010年06月27日 | その他
久々にコースに出ました。結果は予想のダボペースより少したたきました・・・。
2連発OBや2連発池ポチャなどありましたが、久々ならこんなもんでしょうか。


気持ちいいですね~!気分転換にもってこいです。


池の奥がグリーンです。


このホール、ドライバーで奥の池のそばまで打って、池ポチャ2連発で8点・・・。

いい休日になりました。エンジョイ




小樽運河

2010年06月01日 | その他

この風景、まさしく観光スポットといわんばかりです。個人的には北運河の方が好きですが、メジャーなスポットもあらためて行くといいですね!小樽はこれからますますいい時期になります

いざ函館! パート3~気分はブルゴーニュ編

2010年05月11日 | その他
ここはヨーロッパです!なんて信じちゃう方がいるかも・・・。


坂の上に洋風の建物。


教会的な雰囲気です。


ここは灯台の聖母・トラピスト修道院。函館からは少し離れています。


シトー派の修道院、ブルゴーニュ的雰囲気とでもいいましょうか・・・。


裏の山を上がっていきます。


20分程歩くと・・・ルルドの洞窟。


俗世間を離れ、心が洗われました。





いざ函館! パート2~マニアックな観光編

2010年05月10日 | その他
ここはまず行かないスポットです。


なんと四稜郭! 五稜郭は有名ですが、マイナーな四稜郭は存在すら知られてないかもしれません。


感激するほどではないのですが、潰されずに残っているところがいいですね。


こちらはメジャーな五稜郭、GWに開花宣言出されず残念でした。


立待岬の帰り道に一瞬視界が開けるところがあり、それがここ。ここの夜景もきれいなんですよ。


碧血碑。函館戦争で亡くなった旧幕府軍人の慰霊碑です。


赤墓と呼ばれています。外国人墓地の近くにあります。


ことらはメジャーなトラピスチヌ修道院。


少し垢抜けた雰囲気です。


住んでたときによく行ったジョリジェリフィッシュ。ステーキピラフがお勧め。


函館桔梗のパークゴルフ場から見た函館山。臥牛山とはうまい表現です。