今回は、かの有名なマクシヴァンの佐藤陽一さんが講師です。軽快なトークと素晴らしいテイスティングコメント、『これぞソムリエ!』という感じで思わず尊敬してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/c77801322d0b138c917e9b82f5cd16fa.jpg)
白4脚、赤4脚の計8種類のテイスティングです。同一ブドウ品種を北海道産とヨーロッパ産で比較するという乙な企画!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/77/cbb131e709badff7842fe9dc5cbfbb38.jpg)
左から
ケルナー2種
余市ケルナー・登町収穫限定ケルナー2006(サッポロビール)
ルドヴィヘスヘーファー・ホーニッヒベルグ・シュペトレーゼ2006(ドイツ)
シャルドネ2種
シャルドネ2004(北海道ワイン)
ルイラトゥール グランアルディッシュ・シャルドネ2005(フランス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/31/0ad337b9e0870f66742ad395165a385b.jpg)
左から
ピノ・ノワール2種
ブルゴーニュ・ルージュ ピノ・ノワール2006(フランス)
ピノ・ノワール2006(山崎ワイナリー)
ツヴァイゲルト・レーベ2種
レンツ・モーザー・セルブス(オーストリア)
鶴沼ツヴァイゲルト・レーベ2006(北海道ワイン)
来月は、かの有名な田崎真也さんが来られるそうなので楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/c77801322d0b138c917e9b82f5cd16fa.jpg)
白4脚、赤4脚の計8種類のテイスティングです。同一ブドウ品種を北海道産とヨーロッパ産で比較するという乙な企画!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/77/cbb131e709badff7842fe9dc5cbfbb38.jpg)
左から
ケルナー2種
余市ケルナー・登町収穫限定ケルナー2006(サッポロビール)
ルドヴィヘスヘーファー・ホーニッヒベルグ・シュペトレーゼ2006(ドイツ)
シャルドネ2種
シャルドネ2004(北海道ワイン)
ルイラトゥール グランアルディッシュ・シャルドネ2005(フランス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/31/0ad337b9e0870f66742ad395165a385b.jpg)
左から
ピノ・ノワール2種
ブルゴーニュ・ルージュ ピノ・ノワール2006(フランス)
ピノ・ノワール2006(山崎ワイナリー)
ツヴァイゲルト・レーベ2種
レンツ・モーザー・セルブス(オーストリア)
鶴沼ツヴァイゲルト・レーベ2006(北海道ワイン)
来月は、かの有名な田崎真也さんが来られるそうなので楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)