羆の晩酌という変わった名前の赤ワインです。ヤマブドウの交配品種で、味わいはヤマブドウワインより柔らかいようですが、香りはいい感じで高級ワインを彷彿させるものでした。2000円を切る値段ですが、これはお買い得かも!この辺で売っているところがあるのでしょうか・・・。
講師は北海道ワイン界のドン、マスターソムリエ澁谷昭氏でした。貴重なお話の後はお約束のブラインドテイスティング!白2赤2の4種類でした。
一つ目、酸がしっかりしており辛口。Ch、SB、Riのどれかであることは間違いないよう。SBらしさはあまりなかったので、シャブリかアルザスリースリングかという感じ。T先生見事正解。
二つ目、樽っぽい感じでシャルドネを感じさせる雰囲気。ボーヌあたりと予想。
三つ目、薄めで神秘的な感じ。ブルゴーニュ・ルージュと予想。
四つ目、スパイシーでコショーぽさあり。明るさもあり、少し南あたりを予想。コート・デュ・ローヌかな?
正解は・・・
アルザス・リースリング
ヴァン・ド・ペイのシャルドネ
ブルゴーニュ・ルージュ
ヴァン・ド・ペイのカベルネ・ソービニョン
一つ目、酸がしっかりしており辛口。Ch、SB、Riのどれかであることは間違いないよう。SBらしさはあまりなかったので、シャブリかアルザスリースリングかという感じ。T先生見事正解。
二つ目、樽っぽい感じでシャルドネを感じさせる雰囲気。ボーヌあたりと予想。
三つ目、薄めで神秘的な感じ。ブルゴーニュ・ルージュと予想。
四つ目、スパイシーでコショーぽさあり。明るさもあり、少し南あたりを予想。コート・デュ・ローヌかな?
正解は・・・
アルザス・リースリング
ヴァン・ド・ペイのシャルドネ
ブルゴーニュ・ルージュ
ヴァン・ド・ペイのカベルネ・ソービニョン
リストランテ・トレノの移転を記念し、イタリアワインを中心にした
ワイン会が開催されました。ほとんどブラインドで飲んだのですが、
時々フランスが混ざっていたりするのでやっかいです。まだまだ力を
つけなければならないと実感いたしました・・・。
左から
ヴェネト州 ベッレンダ・シャルドネ・スプマンテ
ルイ・ジャド ブルゴーニュ・ブラン
アルトアディジェ州のシャルドネ
ロンバルディア州のロゼ
左から
ボジョレー、コート・ド・ブルイィ
トスカーナ州のグリッリ・デ・テスタマッタ
トスカーナ州のオーレオ
ヴェネト州アマローネ
イタリアの赤甘スパーク
イカとオクラ カニとトマトのパスタ
焼きたてパン パエリア
鯛のパイ包み レモンのシャーベット、ミントゼリー
締めのコーヒー
リニューアルオープンはゴールデンウィーク直前です。
落ち着いたらリニューアル記念のワイン会ですね!
ワイン会が開催されました。ほとんどブラインドで飲んだのですが、
時々フランスが混ざっていたりするのでやっかいです。まだまだ力を
つけなければならないと実感いたしました・・・。
左から
ヴェネト州 ベッレンダ・シャルドネ・スプマンテ
ルイ・ジャド ブルゴーニュ・ブラン
アルトアディジェ州のシャルドネ
ロンバルディア州のロゼ
左から
ボジョレー、コート・ド・ブルイィ
トスカーナ州のグリッリ・デ・テスタマッタ
トスカーナ州のオーレオ
ヴェネト州アマローネ
イタリアの赤甘スパーク
イカとオクラ カニとトマトのパスタ
焼きたてパン パエリア
鯛のパイ包み レモンのシャーベット、ミントゼリー
締めのコーヒー
リニューアルオープンはゴールデンウィーク直前です。
落ち着いたらリニューアル記念のワイン会ですね!
イタリア・アブルッツオ州のモンテプルチアーノ・ダブルッツオです。この造り手は凝縮したワインを造るようでものすごく濃い色で、パワーもあるワインです。タイプによっては、デイリーとして丁度いいですが・・・。2003年でしたがまだ置いておいても大丈夫なようです。
2ヶ月に1回のブラインドワイン会に参加しました。今回は6名と少人数でしたが非常に有意義な時間を過ごすことができました。
まずは白から・・・
左からオーストラリアヴィクトリア州・キングヴァレーのシャルドネ、
サウスオーストラリア州・クレアヴァレーのリースリング。飛び入りで
アルザスリースリング、赤ですがヴォーヌロマネ・プルミエクリュ。
白は皆さんなかなかの推理でした。ヴォーヌ・ロマネは先生ドンピシャ!
イタリア・タウラージ、ブルゴーニュルージュ、ジュブレ・シャンベルタン、
カリフォルニアのジンファンデル。
赤の2本目から4本目を一気に飲んだのですが、全問正解者はでず持ってきた人もはずしたりと、ブラインドワイン会らしい展開となりました。
以下おいしかった料理を紹介!
エスカルゴ
ヒラマサとヒラメ
日高産サクラマスのソテー
羊(アニョー)のエストラゴン入りソース
チーズ3種(ポンレヴェック、サンタンドレ、ゴルゴンゾーラ)
ラベンダー入りアイス
宙のスタッフの皆様、おいしい料理とサービスありがとうございました!
まずは白から・・・
左からオーストラリアヴィクトリア州・キングヴァレーのシャルドネ、
サウスオーストラリア州・クレアヴァレーのリースリング。飛び入りで
アルザスリースリング、赤ですがヴォーヌロマネ・プルミエクリュ。
白は皆さんなかなかの推理でした。ヴォーヌ・ロマネは先生ドンピシャ!
イタリア・タウラージ、ブルゴーニュルージュ、ジュブレ・シャンベルタン、
カリフォルニアのジンファンデル。
赤の2本目から4本目を一気に飲んだのですが、全問正解者はでず持ってきた人もはずしたりと、ブラインドワイン会らしい展開となりました。
以下おいしかった料理を紹介!
エスカルゴ
ヒラマサとヒラメ
日高産サクラマスのソテー
羊(アニョー)のエストラゴン入りソース
チーズ3種(ポンレヴェック、サンタンドレ、ゴルゴンゾーラ)
ラベンダー入りアイス
宙のスタッフの皆様、おいしい料理とサービスありがとうございました!
なんとオーストラリアのシャルドネ、10種類比較試飲です。
同一国の同一品種10種類・・・、最後には違いのわからない
男になってしまいました。でもこんな機会はなかなかないので、
オーストラリアのシャルドネならブラインドでわかる!といえ
るように努力せねば・・・。
白のテーブルワインです。セットに入ってたワインですが、飲んでみるとまずまずしっかりとした色、味わいで薄いテーブルワインとは違うようです。
次回はセミナーとブラインドワイン会を掲載します!
次回はセミナーとブラインドワイン会を掲載します!