とある日

大道芸、喫茶店、蝋梅、街歩き、映画、京都など。

ヘブンアーティストIN銀座 2017.5.5.

2017-05-06 10:21:25 | イベント
久しぶりにヘブン銀座。
メンバーも今回は変わっている。
それもまた新たな発見がありそうな気もした。
そう、ヂバドロさんを久しぶりに見られたのが嬉しい。
美しく凛とした表情。進んでいく物語ははっきり言ってよくわからない。
イメージビデオのようにたんたんと進む。
相方が何故チョコボールなのかもわからないままに進んでいく。
はっとしたのは弦を弾く姿。すごくきれいだ。
         
山田とうしさんはお名前を長いこと知って居ても見る機会がなかった。
かなりベテランとお見受けしたので期待度が大きかったけれど、
大道芸としてはなんとなく淋しかった。
       
すごく久しぶりなはやとんぬさん。
ずっと外国で今活躍されていると思っていたので、ヘブンを受ける前とその直後くらいしか知らなかったゆえ、やはり大きな期待で見ました。
が。。。。。。
  
まとまりもなければ、なんだかよくわからないし、上品じゃないし、途中で知らないダンサーらしき人達がいっぱい出てきて踊ってるし、それが前後の繋がりも効果もない。
何を見たのかよくわからなかった。
内輪受けも甚だしく、これだけ投げ銭したくなかったことはあまりないことでした。
以前も決していいショーだとは思わなかったけれど、前の方がまだよかったと思います。
キレイな顔立ちのイメージを生かした踊りがビシビシ、またはしっとり来る方がいいような気がしました。
と言っても周りは皆支持していらっしゃるようなので、見なければよい話ですが。
勝手な意見で申し訳ないです。



わくわくフェスタ2017 2017.5.5.

2017-05-06 09:45:37 | その他
JR東日本主催のイベントなのでしょうか。
数日間開催。JR新宿駅新南口出てすぐの広場にて。
手塚さんを一目見たかったのですが、前日も後半見ることが出来たブリウリさんを前日より多く見ました。
思ったよりマニアも来ていて、手塚さんが他に行くところなかったんですかなんて言ってました。
   テントの奥に座る外人カップル?に絡むのもすごい。周りが見えるのだなぁ。
      

集まれ!池袋みんなの大道芸 2017.5.4.その2

2017-05-06 07:27:50 | イベント
JIDAIさんんと同時刻くらいに始まったSUKE3&SYUさん。
久しぶりなので見て帰ることに。
のつもりが楽しくて見られてよかった。
アクロバットはもちろんすごいのですが、テンポ良い進め方と話す言葉が嫌味なくさわやか。
お決まりのあおる感じとか大道芸の客寄せやらその他もろもろのしつこさがなかった。

今回のスケシユウさんであったことではないのですが、ふと思ったことを。

最近まわりの観衆からあれはわざとでしょと言うのを何度も聞いた。
言ってしまう人も場の雰囲気を壊そうとまでは思ってないにしても、心にとどめられないくらいにそう見えてしまうのは仕方ないことだ。
はっきり言って大道芸の中でわざとはいっぱいだ。
いや、わざとは言葉が悪い。
演技はある。
同じことをやっているプロでもある。

だけども大道芸ゆえに初めての人もたまたまの偶発的なものが求められる。
でもプロは演出や台本をちゃんと考えている。
それが大前提なのだけど、何度やっても新鮮だったり、誇張せずに空気を読んでさらっと流したり、
わざとに見えているのを知ってるけれども、それは段取りであって次へと進むにつれそれが必要なんだと自然と納得させてしまう人がすごいと思う。

関西のお笑いの持ちネタを何度も皆がふって笑うのが結構好きなので、
執拗なのはノーサンキューだけど、お決まりを作るあったかい空気はいいよなぁ。

で、すごく話が飛んでしまったけれど、
この回の前半のよいところで、酔っ払いのおじさんが乱入してきた。
一度にとどまらず二度も。
池袋よ、またかと思ったけれども、うまく空気を換えたお二人がまた一段と良かった。

           

集まれ!池袋みんなの大道芸 2017.5.4.その1

2017-05-06 07:08:59 | イベント
ソラマチの後、神楽坂のあかぎマルシェに立ち寄った後に池袋へ。
JIDAIさんを拝見できる数少ないチャンス。

でもいつも通りこのフェスは見ている人が少なくて、公園のイベントの音にかき消されているのだろうなぁと当たり前のように思って到着したらなんと人垣が。
ブリウリさんの後半が見られました。
 
そして、JIDAIさん。
     
今日も軽やかにふわふわと。
美しかったです。

ブルーノ・デスカベス 2017.5.4.

2017-05-06 06:11:49 | ソラマチ
行こうと思っていた箱根を断念してから、この日の予定を考えていた時に、
ふと目に入ったソラマチ大道芸のスケジュール写真。
これはひょっとしてこの前の野毛に出ていた方では?
その時は気になって見たいと思っても、つい他の既知の人を優先してしまった。
見逃す手はない。
昨日も行ったソラマチだけど。

10分前くらいに着いたらすでにヴァイオリンの音が。
集まりつつある人の中で練り歩きながら弾いていらした。
パフォーマンスン場所には何やら手作り感満載の装置もありました。
    このジャグリングが見事!すごい!
     
私の見た1回目のショーでは、手作り装置はピタゴラスイッチみたいにスムーズにいかなかったけれど、
味わいがあってなんともじんわり。
マリオネットもいろんな子が現れて、私の妄想が始まるおとぎ話のようだ。
終わってみると40分を過ぎていた。
陽射しの暑い中、長い時間演ってくださった。
 
いい天気。タワービュー通りは気持ちがいい。
錦糸町へと向かった。