15日
今日もお赤飯頂いて
諏訪神社にとうさんと参拝してきました。
朝の秋風の心地良さ
大分、過ごしやすくなりました。
神社ではおくんちが終わった後の座席鉄骨の片付けなどが行われていました。
長坂の階段の両サイドには 来春咲く水仙の 新芽がチラホラと出てましたね。
日中は暑い中にも 季節は順当に廻っているのを感じた事でした。
毎月15日
日めくりのカレンダーです。
このカレンダー長年使っています。
そして
「ひとつとして わがものという ものはない」
この言葉を見る度
亡くなった時 自分で持っていける物はない しね。
簡単に言えば、 欲張るな って言う事なんでしょうかね。
ふるい 古い 人間だと お思いでしょうが・・・(誰かさんのセリフみたいですね)
そうねー そうよねー と頷きたくなる 私なのです。
もう数年、愛用している日めくりカレンダー 15日の言葉です。