広島 晴れ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
葵の御紋の特別展「徳川の姫君の 華麗なる世界」
徳川美術館の名品 110点ほどの展示が
JRで広島市から1時間半ほど離れた所の
広島県福山市にある広島県立歴史博物館で 開催されています。
書道の仲間6人で朝早く 電車に乗って 見に行って来ました。
姫君ゆかりの婚礼丁度品をはじめ 人生の節目の儀礼に使われた道具、
華やかな衣装、美しい絵巻や書、楽器や お香の道具など など、
とても遠い昔に使われた物と思えないほど きれいに管理、保存されていて
見るものすべて「は~」「へぇ~」「すっご~い」とため息が出るばかりでした。
女性6人 姫君の華麗なる世界をゆっくりと 堪能して来ました。
すぐ近くにある 福山城へも行って来ました。
たまたま 城内で菊花展があっていて
美術館の入場券のチケットを持っている人は
抽選であたった人に菊の花のプレゼントがありました。
6人全員が引いたのですが 最後に引いた私だけが 大当たりです。
「どうしましょうーーー」「ありがとーーーございます」と
分ける事もできず
結局 私だけが 菊の大輪の咲いた鉢物を頂いてきました。
菊の花の咲く頃になると忘れられない思い出に残る
広島での一日になる事でしょう。
ありがとう 友だち
いつも仲良くしてもらって ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
葵の御紋の特別展「徳川の姫君の 華麗なる世界」
徳川美術館の名品 110点ほどの展示が
JRで広島市から1時間半ほど離れた所の
広島県福山市にある広島県立歴史博物館で 開催されています。
書道の仲間6人で朝早く 電車に乗って 見に行って来ました。
姫君ゆかりの婚礼丁度品をはじめ 人生の節目の儀礼に使われた道具、
華やかな衣装、美しい絵巻や書、楽器や お香の道具など など、
とても遠い昔に使われた物と思えないほど きれいに管理、保存されていて
見るものすべて「は~」「へぇ~」「すっご~い」とため息が出るばかりでした。
女性6人 姫君の華麗なる世界をゆっくりと 堪能して来ました。
すぐ近くにある 福山城へも行って来ました。
たまたま 城内で菊花展があっていて
美術館の入場券のチケットを持っている人は
抽選であたった人に菊の花のプレゼントがありました。
6人全員が引いたのですが 最後に引いた私だけが 大当たりです。
「どうしましょうーーー」「ありがとーーーございます」と
分ける事もできず
結局 私だけが 菊の大輪の咲いた鉢物を頂いてきました。
菊の花の咲く頃になると忘れられない思い出に残る
広島での一日になる事でしょう。
ありがとう 友だち
いつも仲良くしてもらって ありがとう。