Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

実家の片付け~母の砦を解体~

2021-12-08 | 日記
母が前に使っていた部屋は、
部屋の中央に、
幅260cm✕奥行45cm✕高さ190cmほどの
大きな棚があります。
今は誰も使っていない部屋ですが、
この棚の上には、
↑や↓のような段ボールの砦があります。

14畳くらいの大きな部屋を冷暖房すると効率が悪いので、
母がいるエリアだけを温度調節できるよう、
母が作り上げた砦なのです

もう使わなくなった砦の段ボールを
撤去して集めたら、
↑や↓の写真のようになりました

このあとの作業は、
段ボールを潰して同じくらいの大きさにして紐で束ねます。
扇風機など比較的手頃な大きさの段ボールはいいのですが、
↑の写真の右側のような冷蔵庫サイズの大きな段ボールは
折り畳んで束ねる必要があります。
このサイズの段ボールは家の中を移動するだけでも壁にぶつかりますし、
折りたたむのもひと苦労でした
1時間半、段ボールたちと格闘して、
資源ゴミに出せる形になりました
でも、すっきりしてよかったです。
気になっていた事がひとつ、減りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリのホワイトソース煮

2021-12-07 | 人間グルメ
実家の母はホワイトソースが大好きなので、
時々、ホワイトソースのグラタンや煮込みを作ります。
↑この弁当には、前日に作った
アサリのホワイトソース煮を入れました
(左の弁当の上半分です。
ペンネパスタが目立っていますが、
アサリとタマネギも入っています)。
母ほどではありませんが、
私もホワイトソースが好きなので、
冷めても美味しく食べられました。
冷めるとホワイトソースの粘度が上がって
液漏れしにくくなるので、
よく液漏れしてしまう和風煮物と違って安心です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園は賑わっています

2021-12-06 | 日記
散歩にいい季節なので、
雨が降っていない休日は
近くの公園を散歩します。
万歩計を付けていると、
ウォーキング不足が実感できますからね。
↑は、紅葉している公園の低い木の写真で、
↓は高い木の写真です。

この公園は、
週末毎にイベントが開催されることもあり、
賑わっています。
人けのない公園は好きですが、
適度に人かいる公園も楽しいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴の手入れ~物ぐさな方法~

2021-12-02 | 日記
合成皮革の靴の外側が土埃でかなり汚れたので、
水で洗おうと思ったのですが、
次の日が雨予報だということを思い出しました。
そうだ、雨の日に履いて、
土埃を少し雨に落としてもらってから洗えば
一石二鳥!です。
今回は、↑の汚れた靴をこの方法で
合理的?に綺麗にしました

まあ、物ぐさな方法ですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする