
SIGMA DP2
この写真は去年の秋に撮ったものです
山男らしく自然な格好で好きでしたが
今年 主人は変貌してしまいました 笑
最近 山ボーイ 山ガールという言葉を聞きますが
今 山へ行くと
まるでファッションショー
「その格好でこの山登るのか・・・」という人もいます
いいか悪いかは別として
お洒落を楽しめるのは
やっぱりうれしいものです

今も昔も変わらない
宿泊先で見ていた写真を見て
「こんな格好でスキーか~」とすこし笑えてしまいましたが
(おかしくはない 普通だと思う)のですが
来年再来年には
こんな格好で山登っていたのだと
笑えちゃうんだろうな

昔の人はすごい
100キロですって…
先日 映画「アイガー北壁」を観てきました
「これだけで山を登るのか」
当時はこれが万全だったのだとは思いますが
山をまだよくわかっていない私ですら
今と比べたら装備が良くないことはわかる
「こんなものでは登る自信がない」
今はもういない
名を残した登山家や冒険家
さまざまな世界にいた人
どの人たちも
今見てもかっこいい
本物はいつまでもかっこいいと思わせる