
テレビで紹介された、安芸高田市美土里町に咲く季節外れのひまわり。今年の夏はひまわり畑へ行けなかったので、早速5日土曜日、ひまわりに会いに行って来ました!なんと場所は友人の実家の近く、しかも5日は実家にいるということで案内してくれました。
テレビで紹介されたひまわりはすでに枯れているのを知った友人が、偶然見つけたひまわり群生地へ案内してくれました。小さめなひまわりが、道沿いに太陽へ向かって咲いていました!
時期をずらして種をまくと、この時期に咲くのだそうですよ。長い期間、ひまわりを楽しんでもらえるようにと、こんな形で植え始めたと聞きました。嬉しい気配りに感謝ですね。
風に揺れるコスモスとひまわりの合唱。
久しぶりに友人にも会えたし、思いがけない『元気』のプレゼントをいただきました。
そしていただいた秋の味覚にびっくり!!シャインマスカットの進化品?のような『雄宝』。シャインマスカットより皮が薄く甘い❤1粒のサイズも1,5倍!?
直径12cmのお皿上に置いてみました。
横4,5センチ。
直径3,5センチ。
1粒を2口で食べました。
今日の中国新聞で、目に留まった読者の投稿。
どちらとも心に響く話。hideさんの脳トレ、目に留まった読者の投稿音読。日課のはずだけど3日坊主常習犯のhideさん。そういえば最近やってないよね、とhideさんのお尻を叩き久々の音読。いい話だったね、と言っても返事のないhideさん(笑)この投稿のように、せめて音読続けてほしいな。いつまでも心が若く、生き生きと暮らせるように…ね。私も頑張るよ!
知人から送られて来てびっくり!
皮は薄くて甘くて、美味しいですよ。
どんどん品種が増えますね。
この季節のひまわりは、しのぎやすくてゆっくり楽しめて良いですね。
青空も高く、気持ちいいですよ。
皿の大きさからかなりの大粒のぶどうで食べ応えが
ありそうですね~『雄宝』と言うんですね~
ヒマワリがまだ元気に咲いてるとこがあるんですね~
秋桜との共演?