23日、24日。ちょっと贅沢ですけど、頑張って2日続けて行きました。ここのところいろいろとあって、へこみ気味の私…。元気の充電です。へこみ気味といっても、「負けないぞー!」と私なりに頑張ってる自分へのご褒美かな、ということで
23日は、hideさんと2人で。24日は、いつものメンバー「私、hideさん、茜」+梓と倫太郎(2歳)も一緒。夏生まれの娘達への、一足早いお誕生日プレゼントです。
24日は、hideさんが倫太郎の子守当番。倫太郎はどうなるか?と思っていたけど、手をたたいたり、手を振ったりみんながするように3分の2ぐらいは頑張ってくれたようです。私は、この席ではちょっと難しそうだったので、少し離れた場所にいて、倫太郎の様子が見れなくて残念!事前に、マッキーのDVDやCDや見せたり聴かせたりと、訓練?の成果があったかな?
この度のツアーのタイトル「Biliever」。発売された秋、私はいろんなことが重なり心が折れそうになっていた時で、このアルバムは私に「頑張って!」という声や、「ちょっと力を抜いたらいいよ。」という声、「大丈夫、大丈夫。」という声が話し掛けて来るようで、嬉しかったのです。コンサートのこの日まで、どれだけ聴いて、どれだけやさしく包まれ支えられたことだろう…。ありがとう、マッキー…。
コンサートが終わると、マッキーで~す。
ほんとうにいつもマッキーに救われる。心が折れそうになると…いや、なったとき、マッキーのやさしくて温かな詩と歌声に、気持ちがほぐれて行くのです…。
この度のコンサートのグッズ販売は大人気で、最終日は終わった後も長~い行列。そして早い時間に完売商品がいくつか…。いつも購入するキーホルダーが手に入らず残念でした。
でもTシャツはなんとか。3人で3種類のをそれぞれに着てみました。私はコンサートでTシャツ着るの、初めて。なんかいいですね。
あれほど人見知りだった倫太郎も、すっかり打ち解けました。
言葉が出なかった倫太郎、この数か月で、溜めていた言葉のシャボン玉が、いっきにはじけたようにしゃべり始めました。大好きな乗り物、「きゅうきゅうしゃ、ぴーぽーぴーぽー」「しょうぼうしゃ、ごみしゅうしゅうしゃ」とか、「じいじ、ばあば、ありがと。」とか。子供って本当に不思議な生き物ですねえ~。
岡山に帰るまでの、しばしのじいじの癒しTimeです…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます