花の日々

はなのひび

嬉しい楽しいひととき《part2》

2022年06月13日 | Weblog

5月29日、Akane達とお墓参りに行きました。近くには梅の木、梅は大きく育ち収穫時。よ~し!みんなで梅もぎです。孫達は、首にはタオルを巻き、帽子、長靴とやる気満々。脚立に上り、高いところまで手を伸ばして、助かる~。大きくなったなあ。

採れたよ~♪

Akaneも、たくましい。


hideさんは用心して、立ったまま採れる範囲で。梅娘は、袋を持って見守り。

採れたよ~、梅娘さん。

収穫約15キロ。すご~い!hideさんは、毎年こんなに実がつくことを知らず、今さらびっくり!当然梅もぎ初体験。なんてこったあ~。Akaneファミリーは、梅ジュースが大好きなので、いっぱい作るのだそうですよ。また来年も、みんなで来れるといいね

31日、奥出雲へお蕎麦を食べよう!ドライブに出かけました。カープの成績が良くなく、hideさんの機嫌MAX。「しばらく、カープから離れんさい。」と、ドライブへ連れ出しました。

私の好きな赤い橋。

緑と青空と赤い橋、まぶしいな。

奥出雲蕎麦のお店はたくさんありますが、目指すは『一風庵』。

何年か前、蕎麦祭りでこのお店のお蕎麦を食べ、とてもおいしかったのでまた行ってみたいね、と話していました。目的のお蕎麦は、1日15食限定『野の香』。在来種・横田小そばを石臼でひいて、風味高いお蕎麦。残念ながら完売でした。

私は割子蕎麦。ネギがまだ駄目なので、海苔と鰹節で。

hideさんは、天ぷら割子そば。

お蕎麦はこしがあり、噛むと蕎麦の香りが口の中に広がる。天ぷらはとても上品にパリッと揚がり、おいしい。この辺りの特産『舞茸』やプチトマトもあり、嬉しいですね。そばつゆも、香り豊かでおいしかったです。ごちそうさまでした。

奥出雲の道沿いに、舞茸センターがあり、Akaneにもお土産を買いました。巨大な舞茸と肉厚シイタケ。採れたて鮮度抜群で、それぞれ500円!?

肉厚!

シイタケは焼いてお醤油をかけていただきました。舞茸は、一品はバター醤油炒め。翌日2品目、ペペロンチーノで。hideシェフの腕もよかったようで、おいしかったです。

6月に入って、梓から母の日のプレゼントが届きました。いつもありがとう😊

随分前から準備してあったとか。3人の子育てと月末月始で忙しかったのかな。無理せんでね、といいつつ嬉しいものですね。また1年元気でいよう、と思います。

首に巻くひんやりタオルマフラー。

濡らすとひんやりとするシート付。体温調節ができない私は、夏の外出時熱がこもり、首の後ろを冷えたペットボトルで冷やします。これなら首に巻いて、時々シートを濡らしなおすといいようです。この夏は、重宝しそうな予感。

そしてそしてhideさんの恋人?サボテンに、かわいいお花が咲きました。でもhideさんは気付かず、私が発見(笑)。2、3日の命なので、よけいに愛しく思えますね。来年、また会おうね。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 嬉しい楽しいひととき | トップ | ちびっ子チャリダー »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2022-06-14 00:39:53
こんばんは

2年続けて梅酒作りましたが

今年は作りませんでした,そもそも梅酒と言うより

作ってしわしわになる梅を食べるのが目的で

1年目は思うようにシワシワにならず,2回目の去年作ったのはコメントのアドバイスにより

理想どうりのシワシワな梅になり梅自体は

2回目のものは完食しましたが,梅酒自体は

まだ沢山残ってるので今年は休みました。

15キロとは凄いですね~

お蕎麦美味しそう,場所も確認して見ました

相当人気のおそば屋さんみたいですね~

サボテンの花ビックリするくらい綺麗ですね~
返信する
しわしわ梅 (mari)
2022-06-14 12:05:17
こんにちは!一年生さん。

しわしわになった梅、おいしいですよね。
あ~、食べたくなった
果肉を荒く切り、パウンドケーキに入れて焼くとおいしく、よく作っていました。
私達も15キロにはびっくり!上の方にはまだまだ残っていました。頑張り屋さんの梅の木ですね。

お蕎麦を食べに、是非ドライブがてら行かれてみてください。田んぼが広がり、いい所ですよ~。紅葉がきれいです
返信する
 (魔女)
2022-06-16 19:37:09
梅を、取りに行かれたのかなと、気にしていました。
我が家も呑み助が、いるので、梅酒を、何瓶作ったのでしょうか?わかりませんが、大量の梅を、何回も
取りに行っていました。
そばですが、おいしそうですね。魔女は、キノコが大好きです。特に、しいたけ。フライパンで焼いて、
ポン酢を、かけて食べるのですが、もう肉厚には、
よだれが、でそうです。ねぎが、ダメと書いてあったので、気になったのですが、魔女も、ねぎが、気管に引っ掛かり、咳となって、ガーゼにくつつきます。薬味のはずの、ねぎが食べられないのは、
悲しいです。一味違うのにね。くそ、あんな小さなねぎに、負けるなんて、情けない。
返信する
梅もぎ (mari)
2022-06-16 22:30:36
こんばんは!魔女さん。

気になっていた梅。
娘や孫達が梅もぎしたくて、よかったです。毎年たわわに実る梅、ほったらかしなのによく育って、生命力を感じますね。

ネギは、3年位前の風邪の後遺症で、嗅覚誤作になり、いまだにつわり状態が続いています。随分良くなりましたが、おねぎと玉ねぎは、いまだに辛いです😢
返信する
追加 (魔女)
2022-06-18 06:21:35
サボテンの花すごいですね。うらやましい。きれいです。魔女も咲いて欲しいサボテンがあるのですが、
魔女が、長め過ぎて、恥ずかしいのか、全く
咲いてくれません。
立派なサボテンです。いいなー。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事