強運の持ち主である同じヤンマニのYちゃんのおかげで、「ユタカさん、時間です。」を見に行く事が出来ました!
という訳で、キタマニのYちゃんと東京へ(どっちもYちゃんなので、あえて○○マニと付けさせて頂きました(笑))
ライブ会場は、「え?こんなところにあるの?!」と、ちょっとびっくりするようなショッピングビルの上にありました。
下の階には普通にユニクロとか入ってて、なんか不思議。
さてライブ本編ですが。
なんとなくヤスのことだから、小芝居は入れてくるだろうなと思っていたんですが、なんと全編芝居風でした。
設定は、ゴスライブ当日に他の4人が現れず、一人でステージに出ないといけなくなるという状況。
ヤスが歌う合間に、メンバーから来れないという電話やはげまし(?)のメールが届いて、それをネタにまた話が進んでいきます。
このメンバーの電話が凝ってまして。なんと本人の声でセリフをしゃべってるんですよ~
黒ぽんはもちろん(?)カレーの味見に夢中になって来れない。
北山さんは星を見て涙が止まらなくなり来れない。
という、ファンのツボを大変心得た内容でした(笑)
ちなみに酒井さんは留守電(本人声)でした(笑)
てっちゃんはヤスがステージに出て行ってから電話をかけてきて、「まぁいっかー」とテキトーっぷりを発揮していました
(ほんとに言いそうで怖い)
ヤス・・・じゃない、ユタカさんの歌、すごい良かったですよ~
第一部は、他のアーティストに提供した曲をいっぱい歌ってくれました。
なので、まったく聴いたことの無い歌ばかりだったんですが、ところどころ知っているフレーズが・・・
「ぴあ」に連載中の「架空の主題歌」に出てくる歌詩が結構使われていました。
いつかメロディをつけた状態で聴きたいと思っていたので、嬉しかったです
今回、ファン的にお楽しみな部分もたくさんありました。
一番おもしろかったのは、「一人ゴスペラーズメドレー」ですね(笑)
てっきりユタカさんがリード部分を歌うのかと思ったら、自分のパートを歌ってくれました。
いつも5人で歌うとヤスの声は拾い辛いので、今回しっかり聴けてよかったです。
ほんと、本人が言う通り中途半端な音程を歌っていて、「すごいなぁ~!
」と感動しちゃいました。
ハモってる時の心の声も後ろのスクリーンに流してくれたりして、大笑いしながら見てました
あと、カサーも再登場しました(笑)
今回のライブで一番気になった曲は、題名はわかんないんですが「MARIA!MARIA!」と激しく歌うヤツです。
アップテンポで、なんかとにかくめっちゃ格好良かったんですよ!
これぜひゴスの曲として聴かせてくれないかなぁ~・・・今回だけなのはもったいない!
あと他にも良いと思ったのはあるんですけどね、とにかく題名がわからないもんで・・・
ギターの弾き語りもあったり、コントのようなおもしろいやりとりもあったり、うっとりするだけじゃない楽しいライブでした。
ソロでもゴスメンバーを登場させるあたり、「どんだけゴス好きやねん・・・」とほほえましく心の中で突っ込みを入れておきました
今回ひとつだけ残念だった事は、パンフレットが品切れで買えなかった事です・・・
うーん、できれば増刷して通販してくれないだろうか・・・
という訳で、キタマニのYちゃんと東京へ(どっちもYちゃんなので、あえて○○マニと付けさせて頂きました(笑))
ライブ会場は、「え?こんなところにあるの?!」と、ちょっとびっくりするようなショッピングビルの上にありました。
下の階には普通にユニクロとか入ってて、なんか不思議。
さてライブ本編ですが。
なんとなくヤスのことだから、小芝居は入れてくるだろうなと思っていたんですが、なんと全編芝居風でした。
設定は、ゴスライブ当日に他の4人が現れず、一人でステージに出ないといけなくなるという状況。
ヤスが歌う合間に、メンバーから来れないという電話やはげまし(?)のメールが届いて、それをネタにまた話が進んでいきます。
このメンバーの電話が凝ってまして。なんと本人の声でセリフをしゃべってるんですよ~
黒ぽんはもちろん(?)カレーの味見に夢中になって来れない。
北山さんは星を見て涙が止まらなくなり来れない。
という、ファンのツボを大変心得た内容でした(笑)
ちなみに酒井さんは留守電(本人声)でした(笑)
てっちゃんはヤスがステージに出て行ってから電話をかけてきて、「まぁいっかー」とテキトーっぷりを発揮していました

ヤス・・・じゃない、ユタカさんの歌、すごい良かったですよ~

第一部は、他のアーティストに提供した曲をいっぱい歌ってくれました。
なので、まったく聴いたことの無い歌ばかりだったんですが、ところどころ知っているフレーズが・・・
「ぴあ」に連載中の「架空の主題歌」に出てくる歌詩が結構使われていました。
いつかメロディをつけた状態で聴きたいと思っていたので、嬉しかったです

今回、ファン的にお楽しみな部分もたくさんありました。
一番おもしろかったのは、「一人ゴスペラーズメドレー」ですね(笑)
てっきりユタカさんがリード部分を歌うのかと思ったら、自分のパートを歌ってくれました。
いつも5人で歌うとヤスの声は拾い辛いので、今回しっかり聴けてよかったです。
ほんと、本人が言う通り中途半端な音程を歌っていて、「すごいなぁ~!

ハモってる時の心の声も後ろのスクリーンに流してくれたりして、大笑いしながら見てました

あと、カサーも再登場しました(笑)
今回のライブで一番気になった曲は、題名はわかんないんですが「MARIA!MARIA!」と激しく歌うヤツです。
アップテンポで、なんかとにかくめっちゃ格好良かったんですよ!

これぜひゴスの曲として聴かせてくれないかなぁ~・・・今回だけなのはもったいない!
あと他にも良いと思ったのはあるんですけどね、とにかく題名がわからないもんで・・・
ギターの弾き語りもあったり、コントのようなおもしろいやりとりもあったり、うっとりするだけじゃない楽しいライブでした。
ソロでもゴスメンバーを登場させるあたり、「どんだけゴス好きやねん・・・」とほほえましく心の中で突っ込みを入れておきました

今回ひとつだけ残念だった事は、パンフレットが品切れで買えなかった事です・・・
うーん、できれば増刷して通販してくれないだろうか・・・