旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

最近読んだ本

2011年09月12日 21時37分01秒 | 
 英雄の書 宮部みゆき 著

宮部さんお得意の、「ICO」や「ブレイブ・ストーリー」のようなファンタジー物です。
最初この本を手にした時は、ずっしりと分厚いし文章は2段組になっているしで、「読み終わるの苦労しそうだな~」と思ったんですが、一度その世界に入ってしまうと、後はのめりこんで夢中になっちゃいました。

ファンタジー物なので、異世界が舞台です。
主人公の少女が、兄を探すために異世界に旅立つという設定だけでもワクワクするんですが、このストーリーのキーになっているのが「本」や「物語」そのものという、まさに本好きにとってはたまらない設定でした。

もちろん宮部さんなので、単に楽しい冒険物じゃないです。
まだ小学生の女の子や中学生の兄に対して、こんなに辛い試練を与えるのかというくらい、シビアな展開もあります。


ファンタジー物の寂しいところって、ラストは全てが日常に戻ってしまうところにあると思っているんですが、この本は、そんな寂しさを次の期待に変えてくれたのが嬉しかったです。

おかげで、続編を熱望してジリジリしてしまいましたが(笑)







半年

2011年09月11日 21時22分47秒 | そのほかのこと
なんだか結構お久しぶりです

特に仕事が忙しいという訳でもなかったんですが、最近の夜は色々情報をネットで探す事に使っていて、ブログまで行き届きませんでした(^^;

今日は、「3.11」から半年ですね。
なんだかあの日から、世界がガラッと変わってしまった感じがあります。
震災の被害に遭われた方達はもちろんの事、一見直接の被害はなかった関西の私達にとっても、確かに世界は変わりました。

という訳で最近は、ツイッターを通じて原発の事、被災地の事、食の安全に関する情報を見まくる日々だったりしてました。

こういう事をやりだすと没頭しすぎてしまうので、自分をセーブしないとなと思いますが
ちゃんと見ていかないとな。と思います。


最近、「風の谷のナウシカ」が読みたくて仕方ないです。
原作本は持っているので、久しぶりにじっくり読み直してみようかな~









チャリティポストカード展 2回目

2011年09月05日 23時37分11秒 | アート
おっと忘れてた。
今日から、谷町六丁目のギャラリーで「チャリティポストカード展」が始まりました。

売上げを全額、東日本大震災に募金する目的で開催されます。

ギャラリーのスケジュールのページ

「Art Gallery SORA」

ちょっとわかりにくいんですが、画面を下にスクロールしていただくと、

「チャリティーポストカード展partⅡ(願い星の会)」
というのが出てきます。
今日から9月15日までです。

期間中は、色んなワークショップも開かれるので楽しいと思います

私は、6月に開催された第一回に引き続き二回目なんですが、前回残ったカードをそのまま置いてもらってるだけなので、中身はまったく一緒です。

このポストカード展、今後も続くみたいなので、次は新しい作品を作って参加したいです。







ブラジル三昧

2011年09月03日 23時37分34秒 | そのほかのこと
外は台風で大荒れです。
なんか、大阪にこんな本格的な台風が来たのって久しぶりな感じ。

そしてこんな台風の中、今日はブラジル料理屋さんに行って来ました
ちなみに昨日は焼肉屋さんに行ってました

肉食獣な週末です(明日はソーメンと豆腐サラダにしようっと・・・)

ブラジル料理って初めてだったんですけど、すっごいおいしかったです。
イメージでは、串に刺さったでっかいお肉の塊から、店員さんがナイフ薄くそいでくれる感じですが、まさにその通りでした

しかも、基本食べ放題なので、店員さんは各テーブルを回りながら何回でもそぎに来てくれるんです。

されるがままになっていたら、永遠に食べ続ける事になります(笑)



お肉は、思ったよりもさっぱりしてジューシーで美味しかったです
しかも、お肉にかけるドレッシングがまたさっぱり味で、めっちゃ美味でした。

写真にも写っているワインはポルトガルワイン。
これまたジューシーで甘口で美味しかったです

帰りに、レストランに併設されている食品店でドレッシングの元を買いました。



お酢なんですけど、これに塩コショウ・おしょうゆ・玉ねぎのみじん切りを混ぜると、あの美味しかったドレッシングを再現できるらしいです