ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

三連休

2011-10-07 22:01:30 | インポート

2009_113

ふん・・・・

おかあさん、またボクをおいていくんだね・・・

三連休、おじちょんといっしょに

ひろりんのいるみかん王国にいくんだってさ~~

マルコはいじけておりますが、明日から三連休を利用して、みかん王国にいってきます。

(マルコはたけぽんとおるすばんよ~~)

わたしは今まで2回、みかん王国にいって、好きなところをあちこち見ているので、今回の旅行はすべて、だんなさんに 計画をねってもらいました・・・・

そしたら・・・・絶対旅行会社じゃ作らないような旅行プランができました・・・

楽しみでもあり、ちょっとこわいようでもあり・・・・

不安な中でもちょっと楽しみなのは 万葉集に出てくる額田王の歌

熟田津(にきたづ)に船乗りせんと月待てば

              潮もかないぬいまはこぎいでな

という和歌にでてくる熟田津が諸説ありますが松山にあるらしいということで、熟田津かな?とおもわれるところへ行ってくることです。

まだたくさん、きいたこともないようなマニヤックな観光をしてこようと思います・・・

途中経過は 携帯から ちょっとばかし更新してみますね

では、みなさんも 楽しい三連休を!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちおう・・・・

2011-10-05 21:41:55 | インポート

2009_1216

遠慮しているように見える

ポーズをとってみました。

今日ね、おかあさん、ごきげんなの

ひさしぶりにあったおともだちに

ぶろぐ読んでますよって言われたんだって!

おかあさん、テレやだから最初、身近な人にはブログやっていること、内緒にしてたんだよ・・・

この頃やっといろんな人にブログやってますっていえるようになったらしい・・・

でもね、お母さん。

ブログのネタにボクが大きく貢献しているってこと、忘れないでよね!!

今日も、かわいい猫ちゃん、載ってますねっていわれたんでしょ??

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は さんま

2011-10-04 21:11:26 | インポート

2009_1231 この頃根室でも、秋刀魚の水揚げが好調らしく、おいしそうな秋刀魚が出回っています・

さっぱり塩やきでいただきました。

大根おろしを忘れずに載せて

ただいま札幌市の西区の山の近くでは熊の目撃情報が相次いでいます。かなり住宅に近いところです。小学校・中学校も近いところです。

今年は山の中のどんぐり不作で、冬眠前のエサが足りずに、人里までおりてきているという話です。

親子連れという説もありますが、どうぞ、早く山の奥へ無事に帰ってほしい。そうじゃないと殺されてしまう・・・

無事に人間に見つからないで、冬ごもりができますように・・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小人のすんでいる家

2011-10-03 22:02:11 | インポート

私のともだちから聞いた話

・・・・・うちには、意地悪な小人が住んでいるの。

この間、お洗濯していて、洗濯機のすぐそばで、物干しに干してたの。全部干し終わったら、日のよく当たる場所にもっていこうとしたら、物干しが動かないの。

よく見たら、ブラジャーの肩ひもが お風呂場のドアのノブにひっかかっていたのよ。

これ・・・ぜったいうちにいる意地悪なこびとのせいよ。

ほかにもいろんな意地悪するのよ。・・・・・

はは~~ん、どうやら家にも意地悪な小人がすんでいるらしい

今朝は歯ブラシが見当たらないとさがしていたのに、見つからなかった。そしたら、箸たてにあった。

ソースや醤油さしも、なぜか見あたらなくなるし・・・それは冷蔵庫の中にあった・・・

洗濯したら、ティッシュのゴミだらけになっている・・・

ティースプーンも、気付いたらゴミ箱のなかに捨てられている・・・

きっと、うちにも意地悪な小人がいるんだわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・わたしのせいじゃない

2009

きっと、かわいくないと思う・・・

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫もの 続く・・・

2011-10-02 22:05:04 | インポート

猫を飼うようになって

読書も 今は猫ブーム

今回読んだのはこれ・・・・

2009_1240

ちょいとぼけた写真ですが・・・

作品はなかなかきりりとしたものでした

ある猫を拾い

その猫が亡くなるまで

その猫に接してきた人の物語

最後の三章は 逝こうとする猫のお話は 圧巻

何度も珍しく読み返しました。

この物語もそうですが、猫を題材とする物語は その猫の死までも描きます

あの「我輩は猫である」もそうですよね。

今年になって読んだ猫の物語もすべてそうでした。

きっと 人間たちは猫たち、また犬たちから

「これからいくところ」 「自然なこと」というのを教えてもらっているのでしょうね。

一部抜粋

・・・すごいヤツだと思わずにはいられない。化け物みたいに知恵のついた猫だ。爺同士仲良く一緒にやってきたが、俺に手本を見せているみたいじゃないか。そう遠くない日に、おれ自身がいかなきゃなんない道を先に楽々と歩いて俺に見せているみたいだ。なるほど、こいつを見ている限りでは、死ぬということもそれほど恐ろしいものではないのかもしれないな。とうとうその日がきたときに、俺はきっと考えるだろう。モンのヤツが行けたんだから、俺もちゃんと行けるだろう、と。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする