前回キャンセル扱いになってしまたった、ウェーブディスク。
色々探したら、結局いつものヤフオクで発見。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/f19f2d2d2a19891113081ed71800d342.jpg)
届いたので作業開始です。
ディスク交換に伴い、パットも交換します。
まず、ジャッキアップ。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/265e3ba3a67418b3f2c0e44c207d22e3.jpg)
そしてキャリパー外します。
手作り感満々のキャリパーサポートです…
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/dbb8f18681575a3eb87cbb2e9c04fcfd.jpg)
そして、ノーマル?ディスクを外し
ノーマル厚み3.9mm
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/f1750d8ac5f24b039057a14bc56e3107.jpg)
ウェーブ厚み5.0mm
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/96/74df7c662b48c01e2d81e82033a59870.jpg)
そしてオフセット
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/f4d9802e82e4087fc98b9714b4c02de0.jpg)
最後に外径
…
…
…
ん?
…
…
んん?
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/9af0931f6509a2b1f4bd259d93cc805b.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/1748f5d2a266d77ba58abced38363b65.jpg)
重ねると
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/3240c8a857b97e363fc4184d238edeb3.jpg)
しまった、デカイじゃん!
適合表だけ見て注文してしまいました…
商品説明よく見りゃ20mm大きいや。
しかし考えてみれば、ディスクの大径化。これぞチェーンです!
作業続行します。
ロック塗って、締め込みます。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/fe3e59034a0e79c6dfe39c4524f820a5.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/a83bc2d1fc523dbf4226cafd0f205b2f.jpg)
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e6/309371f234b5066e195f05ef7b6bf448.jpg)
そして車体に取り付け!
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/abbe4fe6578b180ed3b66dd16a029a08.jpg)
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/015552713830cb48c8bbf63b1bd3a44b.jpg)
カ、カッコえぇ…( ̄◇ ̄;)
↑
(自己満足の為、スルーして下さい)
よ~し、またキャリパーサポート作成です。
アルミ板頼まなきゃ!
と言う訳で、つづく…
色々探したら、結局いつものヤフオクで発見。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/f19f2d2d2a19891113081ed71800d342.jpg)
届いたので作業開始です。
ディスク交換に伴い、パットも交換します。
まず、ジャッキアップ。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/265e3ba3a67418b3f2c0e44c207d22e3.jpg)
そしてキャリパー外します。
手作り感満々のキャリパーサポートです…
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/dbb8f18681575a3eb87cbb2e9c04fcfd.jpg)
そして、ノーマル?ディスクを外し
ノーマル厚み3.9mm
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/78/f1750d8ac5f24b039057a14bc56e3107.jpg)
ウェーブ厚み5.0mm
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/96/74df7c662b48c01e2d81e82033a59870.jpg)
そしてオフセット
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/f4d9802e82e4087fc98b9714b4c02de0.jpg)
最後に外径
…
…
…
ん?
…
…
んん?
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/9af0931f6509a2b1f4bd259d93cc805b.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/1748f5d2a266d77ba58abced38363b65.jpg)
重ねると
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/3240c8a857b97e363fc4184d238edeb3.jpg)
しまった、デカイじゃん!
適合表だけ見て注文してしまいました…
商品説明よく見りゃ20mm大きいや。
しかし考えてみれば、ディスクの大径化。これぞチェーンです!
作業続行します。
ロック塗って、締め込みます。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/fe3e59034a0e79c6dfe39c4524f820a5.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/a83bc2d1fc523dbf4226cafd0f205b2f.jpg)
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e6/309371f234b5066e195f05ef7b6bf448.jpg)
そして車体に取り付け!
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/abbe4fe6578b180ed3b66dd16a029a08.jpg)
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/015552713830cb48c8bbf63b1bd3a44b.jpg)
カ、カッコえぇ…( ̄◇ ̄;)
↑
(自己満足の為、スルーして下さい)
よ~し、またキャリパーサポート作成です。
アルミ板頼まなきゃ!
と言う訳で、つづく…