今日は、本来なら初詣ツーリングの予定でしたが年末の雪で中止。
しかし、じっとしてられない有志?!のメンバー3人でプチっとツーリングに行こうとなりました。
ナップスに集合なので、まずは近所のGSで、まずはCB750の人と合流なので待ってます。ちなみに今日はZZR1400です。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/b76ecb6d02dacb2ba178bc7d9e478348.jpg)
そして、しばらく待ってたら、ようやく来られて
「雪の積もったガレージから出してたら、ひっくり返って…」
と、笑いながら泥だらけのマシンで登場…
50過ぎの人ですが、この人も間違い無く変態の部類です(-_-)
そして集合場所のナップスに到着。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/45752e2696ebfaed13137cb4c0798daa.jpg)
ここで、シルバーのZX-14の人と合流。
ナップスで珍しい車が居ました。
何て車でしょう?
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/e1ea41829bb711c88747dcd13e086b11.jpg)
色々打ち合わせて、西の山口は岩国の岩国ラーメンを食べに行ってから、錦帯橋近くの神社に初詣に行く事になりました。
天気も良いし大丈夫?!
ちなみに走り命のCB750です。
最近GPZ900をボアアップして1050ccかな?してたマシンから乗り換えて、これからチューンしてくらしいです。
何でも、このCBは900位にボアアップするらしいです。
どうやら、乗るマシンはボアアップしないと気が済まないようです…
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/992656496fccd13555af51e2d54cf50e.jpg)
いよいよ出発して、西広島バイパスを一路、岩国に向かいます。
…
…
しかし、途中から吹雪(~_~;)
それでも2人は向かう気なんで佐方PAで説得してUターンする事にしました。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ec/be3ff6f7b7892d552a8c72a45ae37bfb.jpg)
Uターンすると見事に晴れてます。
「戻って良かった(;^_^A 」
途中で、ラーメン屋で暖を取り、広島でメジャーな護国神社にて、初詣をします。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6e/82cc2e88e0c8dc2e82ba04541879fe8d.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/21/c8ede72e826e2a674d1bea06aee38c4c.jpg)
そしてその後、寒いし、でも帰りたくない感じだったのでウチの事務所兼ガレージに行って、暇つぶします。
CBの人はインナーサイレンサー加工したりしてます。
僕は僕で、ナップスにてガンマ用にステダンブラケット購入してたので、取り付けました。
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2b/126ef3b1672035580943b808f1bfd4b5.jpg)
セパレートなんで、ものの10分位で装着
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/26195ec2878654a871a3d5fe84a604ab.jpg)
他の人達も思い思いにいじったり、ダベッたりして過ごしてます。
軽く、ガレージたかさん状態です(^^;;
そして僕はメーターケーブルを倒立に換装してから、固定してないんで、プラプラしてるのを修正。
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/9807ed113c5fefacc1e740485aa1b661.jpg)
ガンマノーマルの金具を持って来て取り付け
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/fbe60c7667c95bf80c26521f6ce6001e.jpg)
ケーブルの上の方も、三又のボルトがハンドル切ると引っかかるので、カウルに穴開けて、インシュロックで引っ張ります
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e9/077d20b74e63b09137882fcf1026df8c.jpg)
良い感じになりました(^ ^)
あとはイマイチ金具が汚いんで何時ものペイントマーカーのシルバーでペタペタと塗ります
Before
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/5deb603b663b58ebd8bad459020b8480.jpg)
after
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/803cc027ca0675e3c23867d8015bea72.jpg)
そして、久しぶりにワックス掛けてみました。
どうです?この艶?
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/24983a6b539daf9357d0fd842f7f167c.jpg)
安物のワックスですが充分です
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/af/6fa0a70fd41cc85eceb43b372408884a.jpg)
ウダウダと暇つぶして、皆さん時間も時間なんで帰路につかれました。
お疲れ様ですm(_ _)m
疲れるまで納得しない変態の方々です。
でも、楽しかった(^ ^)
たまには、ローアングルで
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fc/2e2341268b2507f6cf0a0f8c586722ec.jpg)
それでは、本年もよろしくお願い致します。
取り留めも無い内容ばかりですが、お付き合いいただければ幸いですm(_ _)m
しかし、じっとしてられない有志?!のメンバー3人でプチっとツーリングに行こうとなりました。
ナップスに集合なので、まずは近所のGSで、まずはCB750の人と合流なので待ってます。ちなみに今日はZZR1400です。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/b76ecb6d02dacb2ba178bc7d9e478348.jpg)
そして、しばらく待ってたら、ようやく来られて
「雪の積もったガレージから出してたら、ひっくり返って…」
と、笑いながら泥だらけのマシンで登場…
50過ぎの人ですが、この人も間違い無く変態の部類です(-_-)
そして集合場所のナップスに到着。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/45752e2696ebfaed13137cb4c0798daa.jpg)
ここで、シルバーのZX-14の人と合流。
ナップスで珍しい車が居ました。
何て車でしょう?
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/e1ea41829bb711c88747dcd13e086b11.jpg)
色々打ち合わせて、西の山口は岩国の岩国ラーメンを食べに行ってから、錦帯橋近くの神社に初詣に行く事になりました。
天気も良いし大丈夫?!
ちなみに走り命のCB750です。
最近GPZ900をボアアップして1050ccかな?してたマシンから乗り換えて、これからチューンしてくらしいです。
何でも、このCBは900位にボアアップするらしいです。
どうやら、乗るマシンはボアアップしないと気が済まないようです…
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/992656496fccd13555af51e2d54cf50e.jpg)
いよいよ出発して、西広島バイパスを一路、岩国に向かいます。
…
…
しかし、途中から吹雪(~_~;)
それでも2人は向かう気なんで佐方PAで説得してUターンする事にしました。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ec/be3ff6f7b7892d552a8c72a45ae37bfb.jpg)
Uターンすると見事に晴れてます。
「戻って良かった(;^_^A 」
途中で、ラーメン屋で暖を取り、広島でメジャーな護国神社にて、初詣をします。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6e/82cc2e88e0c8dc2e82ba04541879fe8d.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/21/c8ede72e826e2a674d1bea06aee38c4c.jpg)
そしてその後、寒いし、でも帰りたくない感じだったのでウチの事務所兼ガレージに行って、暇つぶします。
CBの人はインナーサイレンサー加工したりしてます。
僕は僕で、ナップスにてガンマ用にステダンブラケット購入してたので、取り付けました。
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2b/126ef3b1672035580943b808f1bfd4b5.jpg)
セパレートなんで、ものの10分位で装着
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/26195ec2878654a871a3d5fe84a604ab.jpg)
他の人達も思い思いにいじったり、ダベッたりして過ごしてます。
軽く、ガレージたかさん状態です(^^;;
そして僕はメーターケーブルを倒立に換装してから、固定してないんで、プラプラしてるのを修正。
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/9807ed113c5fefacc1e740485aa1b661.jpg)
ガンマノーマルの金具を持って来て取り付け
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/fbe60c7667c95bf80c26521f6ce6001e.jpg)
ケーブルの上の方も、三又のボルトがハンドル切ると引っかかるので、カウルに穴開けて、インシュロックで引っ張ります
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e9/077d20b74e63b09137882fcf1026df8c.jpg)
良い感じになりました(^ ^)
あとはイマイチ金具が汚いんで何時ものペイントマーカーのシルバーでペタペタと塗ります
Before
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/5deb603b663b58ebd8bad459020b8480.jpg)
after
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/803cc027ca0675e3c23867d8015bea72.jpg)
そして、久しぶりにワックス掛けてみました。
どうです?この艶?
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/24983a6b539daf9357d0fd842f7f167c.jpg)
安物のワックスですが充分です
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/af/6fa0a70fd41cc85eceb43b372408884a.jpg)
ウダウダと暇つぶして、皆さん時間も時間なんで帰路につかれました。
お疲れ様ですm(_ _)m
疲れるまで納得しない変態の方々です。
でも、楽しかった(^ ^)
たまには、ローアングルで
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fc/2e2341268b2507f6cf0a0f8c586722ec.jpg)
それでは、本年もよろしくお願い致します。
取り留めも無い内容ばかりですが、お付き合いいただければ幸いですm(_ _)m